グルメな道の駅「道の駅 かみしほろ」で北海道和牛を味わう
-
- 十勝・日高
-
- 最終更新日:2024年12月11日
1.十勝ハーブ牛のメニューが充実「La Table de KAMISHIHORO」
思い出に残る洋食レストランがコンセプトの「La Table de KAMISHIHORO」。店名は”上士幌の食卓”を意味しており、ブランド牛・十勝ハーブ牛を贅沢に使用したメニューをいただけます。
おしゃれな空間も居心地がよく、窓際席のロケーションは、開放感バツグンです。
一番のおすすめは「鉄板ハンバーグステーキ(税込1,800円)」。
フォークを入れると肉汁が染み出し、口に運ぶと肉々しい旨味が弾けます。
大雪山系の伏流水を飲み、数種類のハーブを混ぜた稲藁を食べて育った十勝ハーブ牛は、上品な香りも特徴。重厚感がありながら、華やかな余韻も味わえますよ。
また十勝ハーブ牛のハヤシライス(税込1,500円)も絶品です。みずみずしいトマトとお肉の旨味が溶け出した一皿は、まさに北海道の恵みをそのままいただいているよう。
付け合わせの野菜もシンプルな調理がなされ、野菜本来の味わいを楽しめます。
お食事メニューはスープやパン、ドリンクがセットになっていて(メニューによってセット内容は異なります)、バランスの良さも◎です。
2.十勝ナイタイ和牛のカレーパンが絶品!「トカトカ 上士幌店」
中でもイチオシのパンは、ナイタイ和牛を使用したカレーパンです。和牛の入っている量で、2種類から選択できます。
ノーマルな“十勝ナイタイ和牛カレーパン”は税込332円、ゴロゴロお肉増量版の“わや十勝ナイタイ和牛カレーパンだべさ”は税込584円。
ノーマル版の方をいただきましたが、スパイシーなカレーと、ホロホロとほぐれるお肉の相性は秀逸!上質な和牛には、油がしっかり乗っています。外はカリッと中はふわっとした食感も良く、食べ応えもバツグンです。
やや高級ですが、一度食べる価値あり。どこにも妥協の見られない、クオリティが高いパンに驚くでしょう。
他にも「トカトカ 上士幌店」にはユニークなパンが満載。お菓子感覚で気軽に食べられるラスク風のメロンパンは、ドライブのおともにおすすめです。
3.立ち寄りたいグルメスポット「道の駅 かみしほろ」
今回詳しくご紹介したレストランとパン屋さんのほかに、スイーツ“モダンサンド”専門店の「THE SAND」と軽食を中心とした「UC(うーしー)STAND」があり、「道の駅 かみしほろ」はまさに上士幌町のグルメスポットです。
旅行の休憩にふと立ち寄るだけで、北海道ならではの味覚に舌鼓を打つことができますよ。
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上士幌東3線227-1
- 営業時間
- 道の駅 かみしほろ 4月末から10月上旬 9:00-18:00/10月下旬から4月上旬 9:00-17:00
テナントごと営業時間、休業日が異なります。

日本深掘りサイクリスト・フォトグラファー 土庄雄平
1993年生まれ、愛知県豊田市出身。同志社大学文学部文化史学科・英文学科卒。サラリーマンの傍、自転車旅&登山スタイルで、日本各地を駆け巡るトラベルライター。 四季折々の日本を五感で捉え、発信しています。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 「三方六」の”お買い得品”だけじゃない!見て楽しい工場見学もできる「スイートピア・ガーデン」に行ってきた
-
- 十勝の大自然を満喫!絶景の中で食べて体験して泊まれる【八千代公共育成牧場】
-
- モール温泉に癒される休日♪十勝川温泉人気ホテル&旅館6選【北海道遺産】
-
- 世界で唯一のばんえい競馬!ばんえい十勝(帯広競馬場)へ行ってきました!
-
- 帯広で人気のスイートポテトといえばここ!クランベリー本店に行ってきました♪
-
- 行くと幸せになれる!?帯広にあるピンクがかわいい“幸福駅”って?
-
- 花咲く春を待ちわびる十勝のガーデンたち!【春の帯広・十勝】
-
- 「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」朝ドラの世界も楽しめる十勝観光おすすめスポット
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

