北海道新幹線の開通で、函館をはじめとした北海道・道南エリアがとても身近になりましたね。
一面が銀世界の北海道を訪れたなら、新函館北斗駅から車で約25分で行ける好立地なスキー場「函館七飯スノーパーク」で、本格的なウィンタースポーツや雪遊びにチャレンジしてみませんか?
北海道ならではのパウダースノーを楽しめるロングコースと、道南の秀峰駒ヶ岳が織り成す絶景を満喫できる「函館七飯スノーパーク」をご紹介します♪
カテゴリ
北海道新幹線の開通で、函館をはじめとした北海道・道南エリアがとても身近になりましたね。
一面が銀世界の北海道を訪れたなら、新函館北斗駅から車で約25分で行ける好立地なスキー場「函館七飯スノーパーク」で、本格的なウィンタースポーツや雪遊びにチャレンジしてみませんか?
北海道ならではのパウダースノーを楽しめるロングコースと、道南の秀峰駒ヶ岳が織り成す絶景を満喫できる「函館七飯スノーパーク」をご紹介します♪
北海道の冬を代表するレジャーのひとつに「氷上ワカサギ釣り」があります。
寒さで凍った湖に穴をあけ、竿を垂らして釣りを楽しむワカサギ釣りは、子供から大人までだれもが気軽に楽しめるおすすめの体験型観光として人気です♪
ワカサギ釣りは道内の各地で体験することができますが、今回は函館旅行の思い出作りにもぴったりの道南にある「大沼国定公園じゅんさい沼」での氷上ワカサギ釣りをご紹介!
ワカサギ釣り初心者である筆者ファミリーが、実際に訪れた様子をレポートしてみます。
続きを読む
2016年12月12日、ミスターこと鈴井貴之がツイッターでディレクター陣と3人で写った写真とともに、「打ち合わせ終了。待ってろ大泉洋!」とつぶやきました。
2013年に放送された「初めてのアフリカ」以来の水曜どうでしょう新作の撮影が始まるのではないかと、ファンの間で話題になっています。
「水曜どうでしょう」のレギュラー放送が終わったのが2002年ですが、いまだに人気の衰えない番組だということがうかがえますね。
新作に期待が高まるどうでしょう藩士の皆さま、今こそ札幌市内&近郊の聖地巡りをしてみませんか?
冬の北海道旅行。スキーやスノボまではいかなくとも、普段できない雪遊びを楽しみたい、お子様に楽しませてあげたい!という方は多いのではないでしょうか?
北海道には、そのようなニーズを満たす、楽しいメニューをそろえた雪遊びスポットが近年増えてきました♪
その中でも「ノース・スノーランドin千歳」は、千歳空港から車で15分のアクセスの良さ!飛行機出発までの待ち時間を「無駄なく楽しんじゃおう!」と訪れる観光客も多いそうです。
無料のシャトルバスも運行中で、至れり尽くせりの「ノース・スノーランドin千歳」。冬を遊び尽くせる場内の様子をレポートいたします!
続きを読む
冬の北海道といえば、パウダースノーでのスキー、雪まつりなどの北海道ならではのイベント、そしてグルメ!
せっかく北海道に行くのならすべて楽しみたい!でも休みもそんなに長くは取れないし・・。
そんな欲張りさんにおすすめなのが、札幌に滞在しながらスキー&スノボを楽しむコト。そしてその時にオススメなスキー場が、札幌市内のスキー場『札幌国際スキー場』です。
街から近いスキー場とあなどるなかれ。豊富なコースレイアウトをはじめ、ベテランスキーヤーから家族、初心者まで満足できる要素がいっぱい!
観光&グルメかスキーか迷っているという方、ぜひ「札幌に泊まってスキー」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
北海道の道東エリアには、魅力的な観光地や新鮮な食材を使った美味しい料理が数多くあります。
その道東の空の玄関口のひとつとして挙げられるのが女満別空港ですが、初めてこの空港を利用する方にとっては、周辺にどんな観光スポットがあるのか?美味しい食事が出来る場所はあるのか?など、知りたいことは多いですよね。
そこで今回は、女満別空港周辺のおすすめの観光スポットや地元の人にも人気のレストラン、そしてもらって嬉しいお土産が買える場所などをご紹介します。
ばん馬たちが繰り広げる迫力のレースが見られるばんえい競馬。ばんえい十勝(帯広競馬場)は、世界で唯一、ばんえい競馬を通年開催しています。
レースを観戦するスタンド以外にも、ばん馬たちとふれ合える「ふれあい動物園」やレースの舞台裏を見学できる「バックヤードツアー」などがあり、ファンから初めての方まで楽しめる施設になっています。
今回は、ばんえい十勝の見どころ・楽しみ方をお届けします!
オホーツク沿岸には「流氷」という冬の使者が毎年やってきます。
流氷とは、海氷(海の水が凍ったもの)のなかでも流れ漂っている海氷のことを指し、極東最大のアムール川河口で生まれた海氷がオホーツク海沿岸に流れ込むと言われています。
例年1月下旬(近年は例外もありますが)に流氷初日を迎えるのですが、流氷は生き物のように気ままに漂うので、見頃の時期といっても毎日出会えるわけではないのです。
でも、一年中流氷に出会える場所があります!
2015年にリニューアルオープンし、さらに魅力的で気軽に行ける場所になった「オホーツク流氷館」をご紹介します。
続きを読む
北海道新幹線の開業でますます注目される観光地といえば函館市。市電でゆっくり市内観光も素敵ですが、港町、函館を旅するなら遊覧船でのベイクルーズはいかがですか?
ベイエリアから出発する「観光遊覧船ブルームーン」のベイクルーズは、豪華客船で函館港を一周する30分のクルージング。いつもとは違った目線で函館山や函館の街を観光することができます。
ということで今回は、筆者が実際に乗船してブルームーンのベイクルーズをご紹介。海からみる函館市の様子などベイクルーズの魅力を余すことなくご案内します♪
続きを読む
北海道ラボは、北海道をすみずみまで、思いきり楽しむためのウェブメディア。 運営は、創業から30年以上の実績をもつ旅行会社、ホワイト・ベアーファミリーのグループ会社、WBFオンライン株式会社です。
私たちは、のべ百万名以上ものお客さまに、北海道旅行をご提供してきました。 しかし、北海道はどこまでも広大。まだまだ伝えきれていない魅力があります。また、一度も北海道へお越しになっていない方も、大勢いらっしゃいます。
そこで、もっと北海道を好きになってもらいたい、足を運んでほしいと思い、この「北海道ラボ」を立ち上げました。
長年の経験を活かして取材し、撮影し、とことん詳しく、リアルに伝えていきます。
カテゴリ
Copyright 北海道ラボ All rights reserved.