【札幌発】北海道で冬に楽しむ定番・おすすめのバスツアー5選
-
- 北海道全域
-
- 最終更新日:2020年7月7日
ところが最近では、個人旅行でも気軽に利用できる「日帰りバスツアー」が大人気です。オススメの理由とは・・・?
そこで今回は、冬の北海道を大いに楽しむためのおすすめバスツアーを5つ抜粋してみました。
全て期間限定で利用する価値のあるツアーばかりを集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※本記事は2018年11月時点の情報となります。
1.【期間限定】札幌発・流氷日帰りバスツアー
「紋別|流氷の大地を巡る。
流氷砕氷船『ガリンコ号II』乗船日帰りバスツアー」は、冬の北海道ならではの「流氷」が札幌から日帰りで体験できる、
また取れない便も多い紋別の流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」の乗船券もついているということで、毎年人気の高いツアーです。
流氷ツアーは、毎年真冬にオホーツク海にやってくる流氷を砕きながら進むという迫力と、見渡す限りの流氷が大海原に広がる大自然を感じることができる、わずかな期間だけ楽しめるもの。
最近ではテレビなどで報道されるようにもなり、一度は行ってみたいと思われた方も少なくないはずです。
目の前にある流氷をドリルで砕きながら進む姿は圧巻ですよ!
その中でも紋別から出発するガリンコ号Ⅱは、初代よりも進化・パワーアップし、より遠くへ行くことができるようになりました。
とはいえ乗船人数も決まっているので、チケットを個人で取るのが難しくなっています。
同ツアーは札幌発着でお昼のお弁当付き!しかも移動はバスで日帰りなので、流氷ツアーがとても身近になりました。
冬だけの楽しみを、ぜひ味わってみてはいかがでしょう。
【行程】 6:40 ANAクラウンプラザホテル札幌出発 ▼▼▼▼▼ 6:50 札幌ビューホテル大通公園出発 ▼▼▼▼▼ 7:00 札幌エクセルホテル東急出発 ▼▼▼▼▼ 道央自動車道経由 ▼▼▼▼▼ *砂川SA(15分休憩) ▼▼▼▼▼ *道の駅・滝の上(15分休憩) ▼▼▼▼▼ 紋別『流氷砕氷船ガリンコ号II』乗船(60分) ▼▼▼▼▼ とっかりセンター・オホーツクタワー自由行動(有料/各自負担)(60分) ▼▼▼▼▼ マルカイチ水産(20分) ▼▼▼▼▼ 出塚水産(カニマヨボールプレゼント・20分) ▼▼▼▼▼ 途中休憩(2ヶ所) ▼▼▼▼▼ 19:30~20:00着 ANAクラウンプラザホテル札幌・札幌ビューホテル大通公園・札幌エクセルホテル東急 |
~コース内容~
<催行会社:札幌通運Club Get’s>
ツアー名: ≪紋別≫流氷の大地を巡る。流氷砕氷船『ガリンコ号II』乗船日帰りバスツアー
催行日:終日コース
催行人数:1名様から催行(2019年1月26日~3月10日まで)
所要時間:約14時間(予定)
予約電話番号:011-272-7020
料金:大人:11,800円
小人:11,300円
詳しくはこちらをご覧ください♪
流氷バスツアーの予約はこちらからどうぞ♪
2.【冬も人気】札幌発・旭山動物園を楽しむバスツアー
北海道で、いえ、日本で一番有名で集客NO.1の動物園へ行くツアーが、札幌発の日帰りツアーとして人気です。
春夏秋冬楽しめる旭川・旭山動物園ですが、実は冬が断然人気なんです。
その秘密とは・・・旭山動物園は最北だけに寒冷地での動物が多く、今では冬の名物となった「ペンギンの散歩」などの行動展示になると、動物たちの生き生きとした姿を見ることができるからです。
「動物園」というよりも、「野生ならきっとこうやって過ごしているんだろうな」ということを感じさせる、飼育員さんたちのアイディア溢れる行動展示は動物たちが本来持っている「野生の姿を損なわない作り」になっていることも凄いところ。
他にも手書きでの説明やもぐもぐタイムなど、子供だけではなく大人も見ていて楽しいイベントなどが満載です♪
北の国独特の「雪の中の動物園」の特徴を最大限に引き出しているので、寒いからこそ楽しいと思える不思議な魅力を間近で感じることができますよ!
冬、北海道に旅行へ行く際は多くの方が旭山動物園を検討されると思いますが、冬道をレンタカーで走ったり、もしくは自分で乗り継いだり、旭山動物園のためだけに宿を決めなければいけない、などの不都合が全て解決されるのが
こちらの日帰りバスツアー、「旭山動物園号1DAYピクニック号」です。
しかも観光拠点となる札幌からの出発で、日帰りで帰って来られるという手軽さも嬉しいですよね!
旅行代金には旭山動物園の入園料が含まれているのも魅力的なツアーです。
札幌市内の多数のホテルから出発なので、移動も大変ラクで他の予定も立てやすくオススメです。
元気いっぱいに動き回る姿をぜひ見に行ってみましょう!
【行程】 8:00 札幌エクセルホテル東急 出発 ▼▼▼▼▼ 8:10 札幌東急REIホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 8:20 札幌プリンスホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 8:32 センチュリーロイヤルホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 8:43 ホテルニューオータニイン札幌 出発 ▼▼▼▼▼ 8:55 札幌全日空ホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 岩見沢SA(10分休憩) ▼▼▼▼▼ 11:40 旭山動物園着(予定) ▼▼▼▼▼ 15:20 旭山動物園発 ▼▼▼▼▼ 砂川ハイウェイオアシス(約20分休憩・見学) ▼▼▼▼▼ 18:30~19:15 各札幌地区ホテル到着 (札幌エクセルホテル東急・札幌東急REIホテル・札幌プリンスホテル・センチュリーロイヤルホテル・札幌全日空ホテル) |
~コース内容~
<催行会社:北海道アクセスネットワーク>
ツアー名:旭山動物園1DAYピクニック号
催行日:終日コース(2018年11月20日~2019年4月7日まで)
※12月30日~1月1日は旭山動物園休園のため運休
催行人数:1名様から催行
所要時間:11時間30分(札幌市内に戻る予定時間です。この後各ホテルへの送迎で約1時間かかります)
予約電話番号:011-219-4411
料金:大人【12歳以上】:6,500円
小人【満3歳以上12歳未満】:4,900円
※乳幼児(2歳以下)無料・座席無し
また上記のバス以外でも、旭山動物園に注目度が高い美瑛の「青い池ライトアップ」を組み合わせたバスツアーなどもございます。
なお、札幌からの旭山動物園日帰りバスツアーは、多数の会社が様々なツアーを組んでおります。詳しい情報は以下バナーからご覧いただける「旅プラスワン」ページでご確認くださいませ。
【こちらもどうぞ!】
・旭山動物園へバスでGO!一目でわかる札幌発ツアー比較表つき
3.【イベント】札幌発・支笏湖氷濤(ひょうとう)祭りバスツアー
今度こそは行ってみたいと思っていた方必見です!
北海道の冬のイベントの中でも人気が高い、支笏湖氷濤(ひょうとう)祭りまでいよいよあと少しとなりました。
北国で行われるイルミネーションスポットとして人気の氷濤祭り。2019年度は1月25日(金)~2月1日(日)の期間で開催されます。
支笏湖は「支笏湖ブルー」と言われる透明度の高い湖水を、スプリンクラーで噴射させて作られた氷像がメインです。
ライトアップされると、どれだけその水が澄んでいるのかがわかるほどです。また昼間は普段の支笏湖本来の色「青色」に輝きます。
大小さまざまな氷像は、まさにこの時期ここでしか見られないものばかりです。
なおイベント期間中は冬の夜空に舞い上がる花火大会、氷濤ウエディングなどのステージ行事も開催予定ですので、見どころ満載ですよ!
因みに氷濤(ひょうとう)とは湖の波しぶきによってできた氷柱のことで、ちょっと読みにくい濤(とう)は「波」という意味を表します。
つまり氷柱を作っていることから「氷濤祭り」、となるようです。
北海道らしいイベントですよね!
その自然の造形美を一目見ようと毎年大勢の観光客が訪れます。
札幌から車で約40分の支笏湖で、気軽に行ける距離ではありますが、やはりハードルの高い「冬の運転」がネックになり、行きたくても行けなかった・・・という悔しい思いをしないで済むのが「支笏湖氷濤祭り号」です。
イベント開催中のみ運行される「期間限定のバスツアー」は利用しない手はありません!
しかも送迎が利用できるホテルを選んで宿泊しておけば集合場所も楽ですので、これ以上ない快適なものになります。
せっかくの北海道の旅。冬の良さや楽しさを味わうために、バスツアーという選択肢はかなり有効に時間を使えます。
スパイスをちょっと加えてより良い思い出を沢山作ってくださいね♪
【行程】 14:10 札幌エクセルホテル東急 出発 ▼▼▼▼▼ 14:20 札幌東急REIホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 14:35 センチュリーロイヤルホテル 出発 ▼▼▼▼▼ 16:00 支笏湖着(支笏湖氷濤祭り 自由見学) ▼▼▼▼▼ 18:00 支笏湖発 ▼▼▼▼▼ 19:25~19:50 各札幌地区ホテル到着 送迎が利用できるホテル:札幌エクセルホテル東急・札幌東急REIホテル・センチュリーロイヤルホテル) |
~コース内容~
<催行会社:北海道アクセスネットワーク>
ツアー名:支笏湖氷濤祭り号
催行日:半日コース(2019年1月25日~2019年2月17日まで)
催行人数:1名様から催行
所要時間:5時間40分(予定)
予約電話番号:011-219-4411
料金:大人【12歳以上】:4,300円
小人【満3歳以上12歳未満】:3,300円
※乳幼児(2歳以下)は無料・座席なしとなります。
詳細・予約はこちらからどうぞ♪
4.【定番】札幌市内半日バスツアー
「定番」だからこそ巡っておきたい観光スポットってありますよね。
初めての北海道旅行でもリピーターの方も、要所をしっかり押さえてくまなく回れる「札幌市内半日バスツアー」は、ある意味貴重です。
札幌には、一度の旅行ではとても立ち寄り切れない観光スポットが点在しています。
限られた時間の中で、「ここだけは絶対に外せない」スポットをまとめた半日バスツアーは、時間を有効に使える手だてとして利用する価値以上のものがあります。
なかなか個人ではここまで効率良く巡れない・・・と思うほど盛り沢山!いわば「かゆいところに手が届く」内容で半日が充実したものになりますよ!
行程は札幌の北海道庁旧本庁舎や大通公園、旧札幌控訴院などの主な建物を車窓で巡りつつ、大倉山ジャンプ競技場・羊ケ丘展望台を見学するというもの。
最終日などのすき間時間で半日ツアーに参加して、あとは空港でのんびり・・・という贅沢な時間の使い方ができます。
意外とあなどれない半日ツアー、ぜひ体験してみてくださいね!
【行程】 8:50 札幌駅前バスターミナル発 ▼▼▼▼▼ 車窓から北海道庁旧本庁舎・大通公園を見学 ▼▼▼▼▼ 9:20~10:25 大倉山ジャンプ競技場(見学) ▼▼▼▼▼ 11:00~11:40 羊ケ丘展望台 (見学) ▼▼▼▼▼ 車窓から札幌ドームを見学 ▼▼▼▼▼ 11:50 地下鉄福住駅(途中降車可) ▼▼▼▼▼ 12:25 札幌駅前バスターミナル到着 |
~コース内容~
<催行会社:北海道中央バス>
ツアー名:A ~さっぽろ午前観光~大倉山&羊ヶ丘展望台コース
催行日:半日コース(2018年12月1日~2019年2月28日まで)
催行人数:ご利用日6時00分までの予約・1名様から催行
所要時間:3時間35分(予定)
予約電話番号:03-6866-9608
料金:大人【12歳以上】:2,700円
小人【満3歳以上12歳未満】:1,400円
詳細・予約はこちらからどうぞ♪
5.【これは便利】旅行最終日に使える小樽&札幌バスツアー
札幌エクセルホテル東急・札幌東急REIホテル・札幌ビューホテル大通公園・センチュリーロイヤルホテル・ANAクラウンプラザホテルと各ホテルから出発できる、とっても嬉しいツアーはコレ!
旅行の最終日はどうしよう・・・ 札幌と小樽をどう巡っていいかわからない方などオールマイティに対応できる嬉しい行程です。
冬の小樽は、ノスタルジックな雰囲気に「雪」がプラスされた風景がたまらなくキレイです。
なお小樽での自由昼食時間もありますので、新鮮な海の幸が味わえる「小樽寿司」やオシャレなカフェなどご自分の好みに合った場所で思う存分食事を楽しむことができるのも魅力です。
小樽運河の他にも小樽の地酒で有名な「田中酒造」や、北海道銘菓「白い恋人パーク」でおみやげも購入できますので、疲れている中空港で買う必要もなしです。
田中酒造は日本酒やワイン、その他女性好みのお酒も取り揃えていますので、お酒好きさんは絶対に立ち寄って欲しい場所です。お土産にも重宝されますよ!
旅行のあとはお土産を買うために最終日の滞在時間を空港でのお土産時間に当てる・・・というのが一般的だと思いますが、そういった必要が全くなくなります!
観光しつつお土産もGETできますので、効率の良い旅をすることができます。
空港への移動もいっぺんにできますので、これ以上ない最高のツアーです。
旅の締めくくりにぜひどうぞ!
【行程】 08:35 札幌エクセルホテル東急発 ▼▼▼▼▼ 08:45 札幌東急REIホテル発 ▼▼▼▼▼ 08:52 札幌ビューホテル大通公園発 ▼▼▼▼▼ 09:05 センチュリーロイヤルホテル発 ▼▼▼▼▼ 09:15 ニューオータニイン札幌発 ▼▼▼▼▼ 09:20 ANAクラウンプラザホテル札幌発 ▼▼▼▼▼ 09:40 札幌中央卸売市場見学 ▼▼▼▼▼ 10:15 札幌中央卸売市場発 ▼▼▼▼▼ 10:35 石屋製菓白い恋人パーク着 ▼▼▼▼▼ 12:00 小樽(境町エリア)着(自由散策) ▼▼▼▼▼ 14:00 小樽(境町エリア)発 ▼▼▼▼▼ 15:40 新千歳空港着 |
~コース内容~
<催行会社:北海道アクセスネットワーク>
ツアー名:北海道リゾートライナー【Buy-Bye札幌・小樽&千歳号】2017冬
催行日:終日コース(2018年12月23日~2019年4月1日まで)
催行人数:ご利用日の9日前までの予約・1名様から催行
所要時間:7時間40分(予定)
予約電話番号:03-6866-9608
料金:大人【12歳以上】:5,800円
小人【満3歳以上12歳未満】:4,800円
※バス代金含みます
詳細・予約はこちらからどうぞ♪
あとがき
人気の定番コースには訳がある・・ということはお分かり頂いていると思います。
個人旅行にプラスの味付けを加えるだけで、ガラっと過ごし方が変わったりもします。
どうしても行きたい場所、時間をかけてゆっくり巡りたい場所などは先にご自分で楽しみ、ここはバスツアーにお任せしよう!というものを日程内に当てるのがオススメですよ♪
せっかくの大切な時間を使った旅行を有意義なものにするために、バスツアーを上手に利用して、一生忘れない思い出を沢山作ってみてくださいね!
【PR】GoProはレンタルでまずはお試し!¥500offクーポンコード【LABO2020】でもっとお得に
こちらの関連記事もどうぞ
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

