MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

札幌の再開発@2023!すごすぎて札幌市民も全部を把握できない?!

エリア
札幌・定山渓
投稿日
最終更新日:2023年9月26日
世界的なウイルスの大流行も落ち着きをみせ、ようやく外出もしやすい雰囲気が漂い始めた2023年。
久しぶりに札幌の中心部にでかけてみると、そこかしこで工事、また工事!

「なんだか大きな建物が建設中・・・でも、ここは元々何があったっけ?」
「知らない建物が建っている!」
「ここは〇〇じゃなかったっけ?!」
と、驚きの連続。

毎日中心部に通うような生活ではなかったこともあり、街並みの変わりっぷりにびっくり!
調べてみると、札幌市内中心部だけでも30ヶ所余りの開発計画があるようです。(完成済みも含む)
・・・これは全部把握できない。把握できないどころか、次に中心部に来たときには、札幌の街並みがまるで知らない街になっていたらどうしよう!と少しだけ焦った私は、札幌の中心部を散策してみることに。
ここでは、私が気になった場所をご紹介します。

1.札幌駅周辺

1-1.札幌駅

札幌駅周辺で一番に目立つ工事はやはり「札幌駅」。2030年に北海道新幹線が札幌まで延伸するため、その工事が着々と進んでいるようでした。

札幌 再開発

札幌駅北口の工事区画はぐるーっと壁で囲まれているため、中をうかがうことはできません。
札幌 再開発
駅から少し離れて見てみると、線路にも工事の車両が入って作業しているのがちょっとだけ見えました。
札幌 再開発
この上を新幹線が通るんだなぁ・・・と見上げる高架橋。

工事事務所と書かれた壁には、完成のイメージが貼られていました。

現在の札幌駅周辺と比べると、札幌エスタとその後ろが全く違う!!エスタの後ろに何かが建っている・・・。
札幌 再開発

▲完成予想図には新しいビル▲

札幌 再開発

▲2023年時点。エスタの上には青い空が広がっていた▲

その場所に行ってみると、そこはまだ駐車場。
ここには、バスターミナル直結の地上43階建てのビルが建つ計画で、2023年に着工し、2028年の竣工を予定しています。
札幌 再開発
この駐車場の向かい側には札幌駅バスターミナルがありますが、2023年9月30日で閉鎖となります。
ここから発着していた定期観光バスの乗り場はすでに札幌駅北口へと変更となっており、閉鎖後、路線バスのりばは路上に設置された仮設乗降場を利用する事になります。

1-2.札幌エスタ

札幌 再開発
次に訪れたのは「札幌エスタ」。前述のバスターミナルは、札幌エスタビルの1階にあります。
札幌市民なら一度は足を運んだことがあるといっても過言では無い場所で、札幌らーめん共和国があって観光客の方にも馴染みのある建物。
札幌エスタは駐車場のあった場所に立つビルと一体となる予定で、2023年8月31日をもって閉店となりました。
札幌 再開発
じつは私、札幌エスタが閉店する前日に札幌エスタに来る機会があり、閉店前日のエスタの様子も見てきていました。
札幌 再開発
エスタの前には閉店を惜しむお客さんがたくさんいて、寄せ書きもたくさん貼られていました。
札幌 再開発
ふと、入口付近の壁に飾られた絵を見上げて、この絵はどこかにまた飾られると良いなぁ・・・
札幌 再開発
人々の胃袋を温かく満たしてきた札幌らーめん共和国は、移転では無く閉店になるそうです。

1-3.GRANBELL HOTEL

札幌 再開発
札幌駅を後にして、大通公園に向かって歩いていくと、途中でなんだかとても目立つビルが建設中でした。
そびえ立つ鏡?!
札幌 再開発
気になって近づいて行くと「GRANBELL HOTEL」とあります。地上26階、地下2階、高さ99.79m、客室約330室のタワーホテルになるそう。
札幌 再開発
「GRANBELL HOTEL」と言えば同ブランドのホテルがすすきのにもあるお洒落なホテル。完成は2024年10月の予定です。

2.大通公園

札幌 再開発
その後も、こんなところにも新しいビルが!こっちも知らない建物だ!と見ながら歩いていくと、あっという間に大通公園に到着。

2-1さっぽろテレビ塔

札幌 再開発
大通公園で最初に目に入るのはもちろん、さっぽろテレビ塔です。

さっぽろテレビ塔も2023年9月から改修工事が始まっています。
改修工事中も営業をしていたので、久しぶりに昇ってみました。
札幌 再開発
3階までは階段で上ることができるので、ゆっくり上っていると創成川通の様子がきれいに見えました。

創成川通の東側にある、中央バス札幌ターミナルも老朽化が進んでいることから、バスターミナルの裏手にある元の北海道四季劇場(現東1丁目劇場施設)の土地を含めた再開発案がありましたが、2023年現在、まだ決定していません。

ここから見える景色も変わっていくのかなぁ、と考えながら景色を眺めていると、札幌市内中心部を走る観光馬車を引く輓馬(ばんば)の「だいちゃん」の姿が。
だいちゃんも街の様子が日々変わっていくのを感じているのでしょうか?
札幌 再開発

2-2.大通公園

テレビ塔を後にした私は、大通公園の中を歩いてみることにしました。
大通公園は2025年から大規模改修工事が予定されており、噴水も拡大することが決まっています。
札幌 再開発
私が訪れたときは「さっぽろオータムフェスト」の真っ最中で、秋の味覚を求めるたくさんの人達で賑わっていました。
札幌 再開発
大通公園の改修後には、「日常の空間」と「イベントエリア」との区分けもされるそうで、公園内でまったりと過ごしたい人と、イベントを楽しみたい人たちが同時に大通公園を満喫できる、そんな空間が誕生しそうですね。
札幌 再開発

2-3.旧道庁赤レンガ

札幌 再開発
人混みにもみくちゃにされ、はじき出されるように大通公園を抜け出した私が次に向かったのは、旧道庁、通称「赤レンガ」です。
赤レンガも現在、老朽化が進んでいることから耐震対策を含めた改修工事が進められています。
改修工事の間、赤レンガの姿は大きな幕で隠れていますが、その幕には赤レンガの姿が描かれています。
車でちょっと横切ったくらいでは何の違和感もなく通り過ぎるほどのクオリティの絵で、そこに赤レンガがある、ということが札幌市民にとっては大切なのかなぁ・・・と感じました。

3.すすきの周辺

3-1.狸小路

赤レンガからすすきの方面へ向かい、狸小路にさしかかるとなんだか安心。変わっている店舗もあるけど、狸小路の雰囲気は昔のままでした。
札幌 再開発
そのまま歩いていくと、ひときわ目を引いたのが2023年7月にオープンしたばかりの「モユクサッポロ」
札幌 再開発
「モユク」とはアイヌ語で「たぬき」を意味するそう。モユクサッポロの中にはカフェやショップなどの他に、室内型水族館の「AOAO SAPPORO」が入っており、休日などには家族連れで賑わっています。

3-2.すすきの交差点

札幌 再開発
さらに歩みを進めるとすすきのの代名詞?!ニッカウヰスキーの大看板が見えてきます。
この看板を見ると「すすきのに来たなぁー」と感じ、初めて見たときにはオトナの世界に足を踏み入れたような感覚になりました(笑)
札幌 再開発
そのニッカウヰスキーの看板の向かい、かつて札幌東急REIホテルがあった場所に新しくできたのが、「ココノススキノ」です。
札幌 再開発
オープンは2023年の11月30日に決定しています。地下鉄すすきの駅直結で地上18階建ての複合施設になる予定で、スーパーマーケットや飲食フロア、ホテルなどができる予定。また、北海道初上陸の「TOHOシネマズ」が開業することも話題を呼んでいます。

いつの日か、飲み会の待ち合わせ場所が「ニッカの下で!」から「ココノの前で!」になるような予感・・・。新しいススキノの名所になることは間違いなさそうです。

4.札幌丘珠空港

札幌市内でもう一つ、大きく変化することが決定している場所、札幌飛行場(札幌丘珠空港)に行ってみることにしました。
丘珠空港はJR札幌駅から北東に約5キロ、車で約30分弱の場所にあります。
札幌 再開発
現在、丘珠空港の滑走路の長さは1500mですが、2030年度を目標に1800mまで延長することが決定しています。
札幌 再開発

▲出典:札幌市▲

延長部分は滑走路の芝生部分と左右に広がる丘珠空港緑地の一部で、丘珠空港緑地は、現在公園として多くの市民に利用されています。
札幌 再開発
滑走路が延長されると、現在積雪のない夏期間しか運行できなかったジェット機が冬期間も運行可能となり、運行便数の増加とともに利用客の増加が見込まれています。
札幌 再開発

▲出典:札幌市▲


また、滑走路が延長されると冬季間でも医療用ジェットが運行可能となるため、北海道の医療の充実にも貢献しそうです。
札幌 再開発
丘珠空港は本当に間近で飛行機が見られるので、子供を連れて何度か来たことがありますが、便数も増えて利用者も増えたら、もっと迫力のある飛行機の姿が見られそうですね。

おわりに

札幌市の再開発をほんの一部、見てきました。
慣れ親しんだ施設が閉館したり閉店したり、ちょっとだけ寂しい気持ちもありますが、どんどん出来上がる新しい施設へのワクワクもあります。
街はどんどん変わっていくけれど、その変化がこれからの札幌市民にとって住みよい街への変化であることを期待して、完成を待ちたいです♪

忍冬

北海道札幌市生まれ札幌市在住。動物が好き、自然が好き、北海道が大好き。生まれ育った北海道を地元目線でご紹介します。

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト