MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

札幌市内&近郊編|”水曜どうでしょう”の聖地を巡る旅

エリア
札幌・定山渓
投稿日
最終更新日:2019年2月26日
2016年12月12日、ミスターこと鈴井貴之がツイッターでディレクター陣と3人で写った写真とともに、「打ち合わせ終了。待ってろ大泉洋!」とつぶやきました。
2013年に放送された「初めてのアフリカ」以来の水曜どうでしょう新作の撮影が始まるのではないかと、ファンの間で話題になっています。

「水曜どうでしょう」のレギュラー放送が終わったのが2002年ですが、いまだに人気の衰えない番組だということがうかがえますね。
新作に期待が高まるどうでしょう藩士の皆さま、今こそ札幌市内&近郊の聖地巡りをしてみませんか?

1.平岸高台公園

HTB屋上onちゃん

札幌市内で水曜どうでしょう聖地巡りをする藩士なら一度は行きたい、絶対に外せない場所といえば、番組の前枠・後枠に登場する平岸高台公園ではないでしょうか?

HTB本社の隣にありますが公園自体は道路に面していないので、HTB社屋の屋上に鎮座する大きなonちゃんを目指して公園に向かいましょう。

平岸高台公園

公園に到着すると、どうでしょう藩士にとってお馴染の光景が目の前に広がります!

私が訪れた日にも、藩士と思われる方がカメラを手にして公園内の写真を撮っていました。

ここで番組の前枠・後枠と同じアングルを探してみましょう!

<平岸高台公園>
住所:北海道札幌市豊平区平岸4条13丁目8

2.HTB本社

HTB本社

平岸高台公園を満喫した後は、HTB本社でどうでしょうに浸りましょう。屋上のonちゃんのほか、玄関にもonちゃんが見えますね。

HTB玄関

玄関では安田さんonちゃんやokちゃんのパネルがお出迎えしてくれます。

顔はめパネルには日付が入っていますので、こちらでHTB本丸討ち入り記念写真を撮るのがオススメです!

onちゃん

中に入ると明かりに照らされた大きなonちゃんが目の前に現れます!

どうでしょう展示
onちゃんの左側には、どうでしょう展示コーナーがあります。番組で実際に使われた衣装や小物が常設展示していますので、心行くまで見学しましょう!

グッズ自販機

常設展示コーナーの向かい側にはグッズ販売の自動販売機が設置されています。自動販売機では水曜どうでしょうのボールペン、簡易onちゃん・ニワトリ星人が描かれたミニサイズの鏡、どうでしょうステッカー、onちゃんグッズなどが購入できます。自動販売機の隣には両替機もありますので、熱心な藩士ならついグッズを買い過ぎてしまいそうですね。

どうでしょうガチャ

自動販売機の隣にはガチャが設置されています。HTB本社限定のどうでしょうガチャもありますので、こちらも回し過ぎてしまいそうです。

他にもグッズ販売コーナーには、柄の異なる3種類の来場記念スタンプがあります。そのうちの1つが「HTB本丸討ち入り記念」と書かれたどうでしょうスタンプです。スタンプ台紙も用意してありますので、HTBを訪れた記念としてスタンプを押してみてはいかがでしょうか?

onちゃんカフェ

onちゃんカフェも併設されています!平岸高台公園とHTB本社を満喫した後にゆっくりと休憩するにはもってこいですね♪

<HTB本社>
住所:北海道札幌市豊平区平岸4条13丁目10-17
電話番号:011-821-4411
グッズ販売コーナー営業時間:月~金10:00~17:00、土・日・祝11:00~16:30
定休日:年末年始※HP要確認
URL:http://www.htb.co.jp/htb/info/
※なお、2018年9月18日(火)より、札幌市中央区北1条西1丁目「さっぽろ創世スクエア」に本社社屋が移転となります。

3.札幌市時計台

札幌時計台

札幌市時計台も「日本全国絵はがきの旅2」でどうでしょう班が訪れた聖地です。

「日本全国絵はがきの旅2」で最初に訪れた茨城県潮来市で、ミスターこと鈴井貴之が引いた絵はがきが札幌時計台だったことから企画初日に札幌市へ逆戻りすることになり「なんとかインチキできんのか」の名言が生まれました。

藩士でなくても行きたい札幌観光の定番スポットである時計台も、絵はがきの旅2で訪れた聖地として訪れると、また違った印象を受けるのではないでしょうか。

<札幌市時計台>
住所:札幌市中央区北1条西2丁目
電話番号:011-231-0838
開館時間:8:45~17:10
入館料:大人200円、高校生以下無料
休館日:1月1日~3日
URL:http://sapporoshi-tokeidai.jp/

4.札幌時計台ビル

時計台ビル前広場

「桜前線捕獲大作戦」の終盤に放送された、次の企画である「十勝二十番勝負」の大泉洋拉致事件、「香港大観光旅行」前にミスターを拉致しようとして逆に大泉洋が拉致される場所として登場するのが、札幌時計台ビル前の広場です。時計台の隣のビルなので、こちらも一緒に立ち寄れます。

どちらの企画も再放送である「どうでしょうClassic」では放送を見合わせている場面なので、DVDを買った方・リアルタイムで見ていた方でなければ分からない聖地ですね。

<札幌時計台ビル>
住所:札幌市中央区北1条西2丁目

5.登別歓迎鬼像

登別歓迎鬼像

札幌から高速道路を利用して約1時間半の登別市には「北海道212市町村カントリーサインの旅」で、豊頃町から鹿部町へ向かう途中で立ち寄ります。その際、大泉洋がこの「登別歓迎鬼像」に「鹿部はこっちだ!」とアフレコしています。

この鬼像は道央自動車道「登別東」IC前、登別温泉通沿いにあります。鬼像前には駐車スペースもあるので、ゆっくりと鬼像を眺めることができますよ。

<登別歓迎鬼像>
住所:北海道登別市中登別町

6.洞爺湖

洞爺湖

同じく「北海道212市町村カントリーサインの旅」で、どうでしょう班が登別温泉で一泊したあと、鹿部町へ行く前に立ち寄ったのが温泉地として有名な洞爺湖町です。

洞爺湖では遊覧船やモーターボートで湖上から景色を楽しんだり、湖の中央に浮かぶ中島でお土産を買ったりと色々な楽しみ方がありますが、時間の無かったどうでしょう班は「ファントム」という黄色のモーターボートで、約15分間の洞爺湖クルーズを楽しんでいました。

洞爺湖畔にはいくつも遊覧船・ボート乗り場がありますので、ファントムと書かれた黄色いモーターボートを探してみましょう!

<洞爺湖>
住所:北海道虻田郡洞爺湖町

7.ドライブインかなや

ドライブインかなや

「3夜連続深夜バスだけの旅」にてオーロラ号で札幌から函館へ向かう道中、深夜バスの休憩地点として登場したのが「ドライブインかなや」です。長万部町名物の駅弁かにめしで有名なドライブインとしても有名ですね。

ちなみに「オーロラ号」は現在「高速はこだて号」と名を変え、当時と異なり高速道路を利用したルートを走行しています。

<ドライブインかなや>
住所:北海道山越郡長万部町字平里12-7
電話番号:01377-2-3255
URL:http://www.e-kanaya.com/company.html

おわりに

今回は札幌市内&近郊の水曜どうでしょう聖地を7か所ご紹介しました。

どうでしょう班は旅の途中で北海道の定番観光スポットをいくつも訪れています。どうでしょう藩士でない方も一緒に楽しめますので、北海道観光の際には聖地に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

こちらもどうぞ!
函館市内&近郊で「水曜どうでしょう」の聖地5か所を巡る旅

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト