MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

森乃百日氷|札幌定山渓に100日だけ営業する風情のあるかき氷屋さん

エリア
札幌・定山渓
投稿日
最終更新日:2022年6月20日
札幌市南区の定山渓温泉にある「森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)」は2022年7月2日(土)~10月9日(日)の100日間だけ営業するかき氷屋さんです。
昨年に続き、好評につき3度目の営業!定山渓第一寳亭留 翠山亭の敷地内にあり、普段は宿泊者専用の湯屋「森乃湯(もりのゆ)」の休憩処でかき氷を提供します。
たった100日だけど毎年人気のかき氷屋さんをご紹介します。

※本文は2021年度の内容となります※

1.森の中に佇むお店

森乃百日氷

第一寳亭留 翠山亭横の坂道を上がっていくと、途中に「森乃百日氷」という可愛らしいのぼり旗。大きな暖簾がかかった日本庭園のようなお店がお出迎え。
森乃百日氷
店内に入り、靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。室内には清々しい木漏れ日が溢れ、木のぬくもりもあいまってなんとも落ち着いた空間。その美しさに思わず「わぁ」と言葉に出てしまいそう。

大きな窓からは定山渓の大自然、緑の隙間から光が差し込みます。
森乃百日氷
外には4席ほどテラス席があり、外に出て日光浴しながら食べるかき氷は格別ですよ。
森乃百日氷

2.待ち時間は覚悟!整理券など”待つ”ルール。

平日でも開店前から行列ができる森乃百日氷。1時間以上待つことも珍しくありません。
整理券の配布は10:30~15:00。営業時間は11:00~です。
順番待ちの表に名前と人数を記入し、整理券を持って順番を待ちましょう。待つうえでの注意点をお伝えしますね。

・整理券番号や名前を数回呼んでも不在の場合、次のお客さんが案内され、その後来店した場合は次に案内されます。
・席の空き具合によっては順番が前後する可能性があります。
・小さなお店なので、待ち時間は長くなります。
・外で立って待つので暑さ寒さ対策はしっかりしましょう。

3.蜜・素材・氷・器へのこだわり

森乃百日氷 器
森乃百日氷は「蜜・素材・氷・器」を大切にしています。

「蜜」  無添加の自家製みぞれ、美瑛ジャージー牛乳で作る練乳、旬の食材を用いたシロップ、どれもが手作り。
「素材」 自家農園をはじめ契約農家など、生産者の顔が見える安心した食材を使用。
「氷」  48時間かけてゆっくり凍らせた純氷は透明度が高い。
「器」  第一寳亭留が運営している自社工房「翠山窯」で焼かれたオリジナルの器を使用。

今回の器の模様は、定山渓を囲む山々と豊平川に浮かぶ月を描いているそうです。

4.お通しかき氷

森乃百日氷 お通しかき氷
かき氷を待つ間に、お通しの「ひとくち氷」をいただきます。白蜜に自家製大葉をまぜたシロップがかかっているかき氷。大葉のさわやかな香りがふわっと口の中に広がり、火照った体がゆるやかにクールダウン。嬉しいサービスですね。またお冷のほかにも温かい熊笹茶のサービスがあります。これは嬉しい!
お通しを食べ終わるといよいよ本命のかき氷が登場!

5.0日氷(ぜろにちごおり)


2021年は営業開始1日前にプレオープン日があり、完全予約制、メニューは「0日氷」のみの特別営業となりました。ちなみにプレオープンの予約は、1週間ほど前から公式インスタグラムにて予約開始。予約開始時間から30分ほどで満員になってしまったそうです。

0日氷のお味は「瀬戸内レモン」。通常メニューにはない一品で、なんだか特別感を満喫♪
氷のうえには瀬戸内レモンのコンフィがスライスされて何枚ものっていて、上からレモンのカスタードソースがトロリ。

氷の中も、コーヒークッキー、コロンビアコーヒーミルクムース、レモンシロップ、自家製練乳と氷が層になっていて、かき氷というよりもはやパフェのような贅沢な一皿!

今回はプレオープン日の特別メニューをいただきましたが、通常メニューも同様のボリュームです。

6.森乃百日氷メニュー

画像提供元:定山渓第一寳亭留 翠山亭
森乃百日氷のメニューは定番の5種に加え、数週間おきに変わる期間限定メニュー1種の計6種類。以下では定番の5メニューをご紹介しますね。
期間限定メニューは公式インスタグラムにて紹介されています。

メニュー 値段(税別表示)
 こころときめきするもの
(心ときめくもの)
 森の木苺  900円
 うつくしきもの
(かわいいもの)
 グレープフルーツ  900円
 夏は、世に知らず暑き
(夏はうんと暑い方が良い)
 みるくと生姜   900円
 あてなるもの
(上品なもの)
 抹茶とマーマレード    900円
 雪の降りかかりたる
(雪が降りかかっている景色)
 余市くるみとバナナきな粉    900円

さっぱりフルーツ系もいいですが、珍しい組み合わせのメニューも気になりますね。

7.森乃湯(もりのゆ)

画像提供元:定山渓第一寳亭留 翠山亭
森乃百日氷がある「森乃湯」は、もとは翠山亭宿泊者専用の小さな湯屋です。通常は一般開放していませんが、森乃百日氷が営業している100日間限定でかき氷を食べた方も温泉を利用できます。利用料金は440円、タオルも220円でレンタルできます。
画像提供元:定山渓第一寳亭留 翠山亭
シャワーを設けず、昔ながらの湯治場の雰囲気を味わいながら源泉かけ流しの温泉を楽しめますよ。

さいごに

北海道の短い夏に100日だけ営業するかき氷屋さん、とても風情がありますね。並ぶことは覚悟の小さなお店です。待つのはちょっと…しかし食べて帰る時には「待ってよかった!」そう思える素敵なかき氷屋さん。定山渓の夏の名物になりそうな予感です!

森乃百日氷

住所
札幌市南区定山渓温泉西3丁目105 定山渓第一寳亭留 翠山亭 離れの湯屋「森乃湯」
TEL
011-598-2142
HP
https://www.instagram.com/100days.kakigori/?hl=ja
営業時間
7月3日(土)~10月10日(日)
10:30 整理券配布
11:00 開店
15:00 整理券配布終了

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト

エリアから選ぶエリアから選ぶ

注目のタグから検索注目のタグから検索

  • 北海道ラボをフォロー北海道ラボをフォロー

    • Facebookをフォロー
    • Instagramをフォロー