「旭山動物園号」乗車体験レポート~予約から乗った感想まで~
- 旭川・層雲峡
- 最終更新日:2019年5月29日
絵本がそのまま電車になったような、楽しいデザインで大人気の車両です。
でも、いつ運行しているの?どこで予約できるの?いつまでに予約すればいい?どんな車内なの?……そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるはず。
ここでは、実際に予約~乗車した体験をもとに、詳しく「旭山動物園号」の楽しみ方をご紹介します!
もくじ
【1】「旭山動物園号」とは
「旭山動物園号」とは、札幌駅⇔旭川駅を結ぶ特急電車です。
旭川出身の絵本作家さんによる絵が描かれた外装、クッションや遊び場など、動物園の雰囲気を演出した車内が人気!
ここではその概要をご紹介します。
【1-1】運行日
毎日ではなく、利用者が多い日程のみの運行です。
年度によって異なるので、ここではこれまでのおおまかな傾向をご紹介します。
- 多客期(7月~10月)はほぼ毎週末、土日に運行。
- 夏休み、冬休み(年末年始)、春休み期間は運行されることが多い
(2016年の場合、春休み運行は3月19日(土)~3月27日(日)) - そのほか、祝日や連休時
週末であっても、利用者が少ない時期は運行がありません。
たとえば2016年2月の場合、「さっぽろ雪まつり」開催期間の2月6日(土)~2月11日(木・祝)までは毎日運行。
それ以降は週末も運行が無く、次の運行日は3月の3連休初日である3月19日(土)でした。
【1-2】区間(停車駅)、ダイヤ、運行本数
朝の札幌発が1本、夕方の旭川発が1本。
基本的にこの1往復です。
2016年3月26日からのダイヤ
朝…
【08:30】札幌駅⇒【09:03】岩見沢駅⇒【09:32】滝川駅⇒【10:09】旭川駅
夕方…
【15:42】旭川駅【16:16】滝川駅⇒【16:46】岩見沢駅⇒【17:22】札幌駅
※最新のダイヤは公式ウェブサイトでご確認ください※
【1-3】料金
乗車区間のJR乗車券・特急料金・指定料金が必要です。
(旭山動物園号は全席指定)
※これまでは、閑散期・繁忙期で指定料金が異なりましたが、2016年3月26日以降、一律で大人520円・小人260円です。
【通常料金】※片道
大人4,810円・小人2,400円。
(含まれるもの…片道分の乗車券、指定料金、特急料金)
ただし、もう少しお得に利用する方法もあります。
【往復割引適用】※往復
大人6,120円・小人3,060円
(含まれるもの…往復分の乗車券、指定料金、特急料金)
※往路・復路を別の日にすることも可能です。
(土曜に旭川着、日曜に旭川発など)
ただし、旭山動物園の休園日は利用できません。
2016年2月現在の休園期間予定:
4月8日~4月10日 / 11月4日~11月10日 / 12月30日~翌年1月1日
【旭山動物園アクセスきっぷ】※往復
大人6,450円・小人3,220円
(含まれるもの…往復分の乗車券、指定料金、特急料金、旭川駅前⇔旭山動物園往復バス券)
※ただし「旭山動物園アクセスきっぷ」も、休園期間は利用できません。
2016年2月現在の休園期間予定日:
4月8日~4月10日 / 11月4日~11月10日 / 12月30日~翌年1月1日
【1-4】予約
発売は、乗車1ヶ月前の朝10時から開始です。
お盆休みなどは非常に混み合うため、発売日のチケット確保が無難です。
・対面カウンターなら「みどりの窓口」や取扱い旅行代理店
・電話なら「JR北海道電話予約センター」
・ネット予約なら「えきねっと 北海道各地へのおすすめツアー」>「きっぷ・予約変更」
【1-5】座席指定
座席指定が可能です。
対面カウンターや電話はもちろん、ネット予約時も、いま空いている座席の中から自由に選べます。
(機械にお任せもできます。「まとめて配置」などおおまかな指定も可能)
旭山動物園号は、車両ごとにデザインが違います。
詳しい車両ごとの特徴はこのあとの乗車体験レポートでご紹介しますので、ぜひお好みの座席を探してください!
【2】乗ってみた感想
2015年10月18日・日曜日、はじめて旭山動物園へ行きました!
おおいにはしゃいで、写真をバシバシ撮りながら歩き回って、もうヘトヘト……
でも、この日はまだ夕方から、もう一つのお楽しみが。
それは、札幌へ帰るために乗る「旭山動物園号」!
テレビでかわいい車内の様子を知って、どうしても乗りたかったのです。
大好きな絵本「あらしのよるに」の絵本作家・あべ弘士(ひろし)さんが手掛けた、というデザインも魅力でした。
【2-1】ネット予約してみました
2週間ほど前にネット予約にチャレンジ。
会員登録が必要なのがちょっと面倒……なのですが、いちど登録すれば、次からは楽チン。
また、登録後、とくにメルマガなども来なかったので、会員登録に抵抗がある方もご安心を。
(でも、ネットでちまちま手続きなんてイヤという方、チケットを支払いと同時に手にしないと不安という方は、「みどりの窓口」予約がお勧めです)
ネット予約のいいところは、座席の埋まり具合、空いている場所を見ながら、ゆっくり席選びできること。
私が予約したときは、半分くらいはすでに予約済み。
でも、一緒に乗る友達と私、二人並びであれば、ある程度は自由に選べました。
(3名以上で横並びにとりたい・前後でグループまとめてとりたいという方は、発売開始の乗車一か月前に申し込んでおくのが無難!)
【2-2】駅でチケット引換!
ネット予約しただけでは乗車券がありませんので乗れません。
予約後はメールが届くので、
- 予約番号
- 予約時に登録した電話番号
- 予約時に使用したクレジットカード
- (もしなんらかの割引適用を受ける場合はその証明書や割引券)
これらを持って引き換えにいく必要があります。
引き換え希望場所は自分で選べて、私は「JR旭川駅」窓口を指定。
メールには、「出発20分前までに引き換えを」と記載されていたので、40分ほど前に駅到着。
大きな駅ですが、通路が広く取られており、案内板もしっかりしているので迷わず「みどりの窓口」へ。
時間にゆとりをもって行ったつもりでしたが、5名ほど並んでいて、ちょっと焦りました……!
10分少し待ったと思います。
さて、少しヒャッとしたけれど、無事に乗車券・特急券をゲット!
私たちは連休でもない、秋の日曜だったからこのくらいの待ち時間ですみました。
でも夏休みなど、多客期は1時間前に行くのが無難かも。
駅構内には大きなコインロッカーがあります。
もしチケットを旭川駅で引き換えるなら、早めにきて、大きな荷物は預け、空き時間ができたら駅周辺でお食事・お買いもの……という流れがいいかも。
【2-3】ホームでついにご対面!外観~乗車
さて、さっそくホームへ向かいます。
いました!憧れの旭山動物園号!一両ごとに違う、あべ弘士さんの絵の世界が描かれています。
あべさんは、実は元・旭山動物園の飼育係さん。
ファンタジックなようで正確な描写が素敵です。
【2-4】ワクワクが止まらない車内探検
一号車「草原のサバンナ号」から中を見ていきます。
一号車は客室ではなく、お子さんが遊べるフリースペース!
▼カーペット敷きのスペースでは、ビデオを見たり、本棚の絵本を読んだり、自分のおやつを食べたりできます。(モグモグコーナー)
カバさんのボールプールもありました。
▼スタンプコーナーでは、5つの記念スタンプを捺せます。
2~5号車が客室です。
▼ドアや窓と窓のあいだには、各車両のテーマどおりの絵が描かれています。
また、床には動物のあしあとクイズが!
▼座席カバーも動物園ぽさ満載!
▼各車両には、動物さんと記念撮影できる「はぐはぐチェア」が!
これ、お子さんはもちろんですが、女子ならだれでもテンションあがっちゃうと思います。
少なくとも、大人の私たちは全車両のハグハグチェアを制覇しちゃうくらい気に入りました。(お客さまの少ない日でよかった!)
【2-5】車内サービス、細かな工夫
さて、ハグハグチェアでの記念撮影を終え、着席。
▼よく見ると、座席テーブルの裏に何か書いてあります。
旭山動物園で暮らす動物たちのプチ情報!こういう工夫、嬉しいですね。
▼しばらくすると、係員さんが「乗車証明書」を配ってくれました!
このシート、右半分は切り抜いて組み立てると動物さんになります!
▼途中、トイレへ行くと、ここにも工夫が!
鏡の中のおさるさんヘッドに顔をあわせると、あら不思議、変装気分が味わえるという仕掛けです。
旭川駅から札幌駅までは、ちょうど100分。
途中までは民家の少ない、広々とした景色。札幌が近づくと、にぎわいが出てきます。
そして、ついに17:46、札幌駅に到着!名残惜しいですが、この絵本の世界ともお別れです。
こんなにも乗っているだけで楽しくなる電車は初めて!楽しいひと時をどうもありがとう、旭山動物園号★
▼最後に、札幌駅でパノラマ撮影してみました。(クリックで拡大)
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 本格登山デビューにおすすめ!北海道最高峰「旭岳」定番日帰りルートを紹介
-
- 旭川市内の人気・おすすめホテル6選|ビジネス&観光の拠点に♪
-
- Fヨーグルト|北海道牛乳のうまみをたっぷり感じられる濃厚でからだにいいギリシャヨーグルト専門店
-
- 旭山動物園の行き方総まとめ!アクセス・駐車場情報【新千歳・札幌・旭川市内から】2017年版
-
- 天人峡 | 羽衣の滝が流れ落ちる。大雪山麓に展開する深山幽谷の温泉地
-
- 【見どころ・四季・ホテル】旭岳温泉の魅力、ご紹介します!
-
- 沼田町夜高あんどん祭り|道内唯一の喧嘩あんどんを生で感じてきた!
-
- 【北海道の紅葉・旭岳】ロープウェイで日本一早い紅葉に出会える。北海道の最高峰の中腹を歩こう
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)