冬を本気で楽しむならトマムスキー場|リピーター・家族に支持され続ける多彩なゲレンデ
-
- 富良野・美瑛・トマム
-
- 最終更新日:2025年11月7日
今回はリピーターや家族の厚い支持を集めるゲレンデ星野リゾート トマムスキー場の魅力的なサービスについてご紹介していきます。
もくじ
1. トマムスキー場の営業期間・基本情報
トマムスキー場にはゴンドラ1つリフト5つを起点に29のコースを展開していて、初心者向けから初級・中級・上級とレベル分けされ、コース長は200m未満のショートコースから最長4200mまで、斜度は7°~35°とバリエーション豊富で飽きるという事がありません。
スノーパークは初・中・上級とレベル別にレーンが設けられ、レーン内にはレベルに合わせてキッカーやボックス、レールが配置されています。一カ所で練習もできるしステップアップに挑戦できるというのは嬉しいですよね。

トマムスキー場がある占冠村は道内でも特に寒い地域ですが、そのおかげで降り積もる雪はふわっふわさらっさらの高品質。ゲレンデは全体的に南東向きのため、温かい日差しの中極上パウダーを切って滑ることができる絶好のコンディションが望めます。
そして何よりも晴天率の高さも魅力的で、何とシーズン中の晴天率は公称70%!
あくまで公称ですので天候は毎年変動しますが、過去の計算上では3日滞在中2日晴れるというところになります。
| トマムスキー場 営業情報 | |
| 営業期間 | 2025年12月1日(月)~2026年4月5日(日) *営業期間・時間はリフト・ゴンドラによって異なります |
| ※積雪・融雪状況により変動の可能性あり | |
2. 初心者・初級者にトマムスキー場を勧める理由
トマムリゾートは初心者・初級者向けのサービス・設備が大充実!冬を楽しむならトコトン!思い切ってスキー&スノーボードにも挑戦♪
2-1.山頂から始まる初級者コースがある

トマムスキー場ゲレンデ内のコースは初心者コースが充実していて、山頂からなだらかな斜面を滑って降りることができるので、「山を滑って降りることができた!」感を味わうことができます。
始めが肝心、とはよく言いますが、始めに苦手意識を持つことなく楽しむことができたら、スキーやスノーボードがますます好きになりますよ。
2-2.子どもから大人まで参加できる各種レッスン

トマムスキー場はレッスンも充実しています。
4歳~12歳の子ども向けの「雪ッズ」では、スキーに慣れ親しみ上達するよう1~6のレベルごと70のステップが設けられたプログラム。スキーとスノーボード、どちらも対応。

雪ッズ専用エリアが設けられ、その中で開催されるので預ける親御さんも安心してスキーデビューさせられます。プログラムを修了すると、レベルごとに色とデザインが異なる雪ッズピンバッジがもらえ、がんばった勲章と思い出が形にして残せますよ。
また「スキーデビューレッスン」や「デビューフォーガールズスノーボード」など、大人向け・レベルごとのグループレッスンや、家族や友人同士だけで受けられるプライベートレッスンもあります。初めての人も、久々の人も、雪山を滑る爽快感を味わいませんか?
| 雪ッズ | |
| 期間 | 2025年12月1日~2026年4月5日予定 |
| 料金 | 6,800円~/1回 ※時期により異なる |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/yukids/ |
| スキー・スノーボードレッスン | |
| 期間 | 2025年12月1日~2026年4月5日予定 |
| 料金 | グループレッスン 6,800円~/2時間 プライベートレッスン 25,300円~/2時間 |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/lesson/ |
2-3.手ぶらでOK!充実のレンタル

比較的新しいモデルのギアを試せるのもスノーリゾートでレンタルする際のメリット。フィッティングの相談にのってもらえるのもポイントです。
もちろんストックやブーツ、ゴーグルなど単体レンタルも可能です。
| レンタル料金目安 | |
| フルレンタル13,500円/5時間 スキー3点セットorボード2点セット 6,800円/5時間 |
3. 中級・上級者にトマムスキー場を勧める理由
トマムリゾートにはスキーヤー・ボーダーのチャレンジ魂を刺激する、ワイルドなコースも完備しています。
3-1.上級者限定解放エリア

上級者限定の非圧雪エリアが開放!ありのままの自然の中を駆け抜ける爽快感は極上もの。新雪を飛ばしながら、滑走する爽快感を味わいましょう!
※上級者限定解放エリアで滑走するためには、所定の手続きと持参するスマートフォン(満充電状態)にyukiyamaアプリを登録し、ヘルメット着用が義務付けられています。
| 上級者限定解放エリア | |
| 期間 | 2026年1月中旬~3月31日、安全確認の上順次解放 |
| 時間 | 8:30~15:00(最終受付)※15:30までにアプリのチェックアウト厳守 |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/ski-slope/expert/ |
3-2.雪上車で行くパウダーツアー

上級者限定解放エリアのさらに上を行くのが、雪上車で行くパウダーツアー。専門ガイドに案内されながらCAT(雪上車)で雪山を登り、滑り降りるといったもの。限られた人しか踏み入れられないエリアは、神秘的とも言える景色。唯一無二の体験です。
| CATツアー(完全予約制) | |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/ski-slope/cat/ |
3-3.上級者向けレッスンもあるんです!
初心者向け同様、中・上級者向けのレッスンプログラムもあります。純粋に技術向上を目指すものもありますが、バックカントリーコースや上級者向けの早朝ご来光コースなど、中・上級者向けのプログラムは多種多様。トマムだからこその体験、挑戦してみてください。
| スキー・スノーボードレッスン | |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/lesson/ |
上記以外にもゲレンデ貸切や朝一を楽しむ「モーニング・グローリー」など、雪山ファンの心を刺激するようなプランがトマムスキー場にはあります。
4. 滑らなくたって楽しめるトマムならではの施設
4-1.アイスヴィレッジ

冬の夜のトマムといえばアイスヴィレッジがもはや定番。すべり台やアイスリンクそれに11棟の氷のドームがライトアップされ幻想的な雰囲気。

氷のドームはそれぞれスイーツショップやアトリエ、バー、雑貨屋など、村の市場さながらのラインナップで、お買い物やモノづくり体験ができ大人も子どもも楽しめます。2022シーズンに引き続き、北海道ではおなじみのコンビニ「セイコーマート」とジップラインも登場します。
またアイスヴィレッジの一番奥にあるのが、氷のホテルと氷の教会。

1日1組限定の氷のホテルはファンタジーさながらの世界観を体感♪氷の教会は見学も可能です。
| アイスヴィレッジ | |
| 期間 | 2025年12月10日~2026年3月14日(予定) |
| 時間 | 17:00~22:00(最終入場 21:30) |
| 料金 | 7歳以上 600円/ひとり |
| ※日帰りでお越しの方は、ビュッフェダイニング「Hal(ハル)」ロビーで入場チケットをお求めください。 | |
| 氷の教会見学 | 2026年1月20日~2月14日/見学時間:17:45、19:45、21;45 各回約10分間 |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/icevillage/ |
4-2.霧氷テラス

スキー&スノボーをしなくっても、トマムならゲレンデを楽しむ事ができます。
ゴンドラで頂上まで行けば、霧氷テラス&雲Cafeがあり雪山を楽しむ事ができるんです。

霧氷テラスからは、遠くには日高山脈を、近くの木々に目をやれば枝の先まで氷や雪で先まで真っ白に包まれ、冬ならではの絶景が広がります。
霧氷ホットカクテルや霧氷コーヒーなど、雲カフェでも雪山の世界を楽しめます。

2024年3月は「絶景シャンパンテラス」の開催が予定されています。
| 霧氷テラス | |
| 期間 | 2025年12月1日~2026年4月5日 |
| ゴンドラ営業時間 | 12月1日~10日 6:00~12:30上り最終(13:00下り最終) 12月11日~25日 9:00~15:00上り最終(15:30下り最終) 12月26日~3月31日 9:00~15:30上り最終(16:00下り最終) 4月1日~5日 9:00~15:00上り最終(15:30下り最終) |
| 料金 | 大人2,500円、小学生1,600円 |
| ※リフト券をお持ちの方は無料でご利用いただけます | |
| 公式ページ | https://www.snowtomamu.jp/winter/frosttree/ |
4-3.ミナミナビーチ

日本最大級の30m×80mという広さのインドアウェーブプールはまさにビーチそのもの。
ミナミナビーチでは、明るい館内の中にビーチが設けられ、常時30℃以上を保つ常夏を楽しむことができます。
明るい館内はガラス張りになっていて、見渡す限り「雪」という、他に類を見ないシチュエーションです。
せっかく滞在するなら、雪もビーチも欲ばりに遊べるところもいいですよね!
公式ページhttps://www.snowtomamu.jp/winter/minamina/
| ミナミナビーチ | |
| 期間 | 2025年12月1日~2026年4月5日 |
| 時間 | 11:00~20:00(最終入場19:00) |
| ※営業時間は変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ※チェックイン前にご利用の際は、ご宿泊のホテルのフロントにお立ち寄りください。 ※4月5日のみ17:00閉館(最終受付16:00) |
|
| 料金 | 日帰りの方 大人2,600円、小学生1,100円 |
| トマムザ・タワー、リゾナーレトマムご宿泊の方は無料 ※チェックイン時にお渡しするフリーパスポートに必要事項ご記入の上、ミナミナビーチ受付にてご提示ください。 |
|
5. 星野リゾートトマムの宿泊
5-1.トマムザ・タワーとリゾナーレトマム

星野リゾートトマムにはトマムザ・タワーとリゾナーレトマム、2つの宿泊施設があります。

トマムザ・タワーはリゾートの中心にあり、雪上バギーやスノーモービルなどGAOアウトドアセンターが提供するアクティビティ体験のプレイフィールドが目の前に広がります。スタンダードルームのほか、家族連れや赤ちゃん連れに配慮したファミリールーム、ベビーズルーム・キッズフォースルームがあり、どの客室タイプも優しい色合いのインテリアでゆったり過ごせます。

リゾナーレトマムは全客室100㎡以上のスイート仕様。さらには大きな窓のある展望ジェットバスやプライベートサウナなどリゾート気分を倍増させてくれるような客室となっています。
複数あるコンセプトルームはどれも絵になるインテリアで、「客室を楽しむ」という泊り方もアリです。
5-2.託児サービス(完全予約制)

リゾート内では6か月~8歳(就学前)のお子様を預けられる託児サービスがあります。
思いっきりスキーをしたり、食事をするなど、ゆっくりとリゾート時間を満喫してください。
託児所利用は5日前までの完全予約制、持ち物など諸条件ありますので、ご利用をお考えの方はこちらより詳細ご確認ください。
| GAO託児&雪遊び | |
| 時間 | 10:00〜17:00※夜間託児18:00〜21:00 |
| 料金 | 基本料金7,000円/2時間 |
| 公式ページ | https://www.shittan.jp/gao/ |
6. 星野リゾートトマム アクセス
星野リゾートトマムへは、車のほか電車、バスでのアクセスが可能です。
新千歳空港から 車で道東道利用で約100分。JR特急利用で最速90分、最寄りのトマム駅からは送迎バスを利用。
札幌からは1日1便、新千歳空港からは1日5便直通バスも運行しています。
帯広からは車もJRも約60です。
- 住所
- 北海道勇払郡占冠村字中トマム
- TEL
- 0167-58-1111(代表番号/9:00~19:00)
こちらの関連記事もどうぞ
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)









