【閉園】何が起きても自己責任【日本一危険な動物園】ノースサファリサッポロ体験記
-
- 札幌・定山渓
-
- 最終更新日:2025年11月5日
以下文章は営業時の訪問取材を元としたレポートとなります。
------------
普通の観光地じゃ物足りない!
非日常的な体験ができる面白いスポットをお探しではありませんか?
そんなあなたにオススメしたいのが、全身を使ってスリルを体感できる「ノースサファリサッポロ」。
札幌観光に訪れるなら押さえて欲しい穴場スポットです。
日本一危険な動物園と言われるノースサファリサッポロは、動物たちとの距離0mの一風変わった動物園で刺激的な体験ができることまちがいなしです。
今回はこのノースサファリサッポロのスリル満点な魅力と、気になる園内について詳しくご紹介します。
1.日本一危険と言われる理由とは?
ノースサファリサッポロは、北海道札幌市にあるサファリパーク。
サファリパークと聞くと、
車やバスなどで園内を回るイメージがあるかもしれませんが、
ここは歩いて回るタイプのサファリパークです。
ではなぜ「ノースサファリサッポロ」が、
日本一危険と言われているのでしょうか。

・いたるところに自己責任の看板があります。
基本的に動物園より開放的に動物たちが飼育されているのが、
サファリパークの特徴です。
しかし、ここまでいろんな動物と触れ合えるところは他にないでしょう。
骨をも噛み砕く強靭なあごをもつハイエナにこんなに近づけます!
指を入れないようにしましょう。

また、世界最大レベルの犬種アイリッシュウルフハウンドを間近で見ることができます。
二本足で立つと大人の身長ほど大きくて大迫力です。
撫でてあげることもできますよ。

・誓約書必須のデンジャラスゾーンが危険すぎる
ノースサファリサッポロ内は、
ノースサファリ・デンジャラスゾーン・デンジャラスの森
の3つで構成されています。
もっとも危険なのがデンジャラスゾーン。
ここは、長靴を貫通させるほど危険なトゲをもつヤマアラシや、
ピラニアの水槽の上の橋を渡ります。
しかもこの橋、平均台ほどの幅しかないのでかなりスリル満点です。

なかでも一番危険なのは、ワニがいる上をわたること。
横には「落ちたら死にます」と書かれた看板があります。
もちろん、リタイヤしたい方には迂回路も用意されているのでご安心ください。
他にもスカンクや毒を持つトカゲやクモがいるゾーンもありますので、勇気がある方はぜひ挑戦してみましょう。
なおここでは、すべて自己責任ですのでデンジャラスゾーンへの入場は「誓約書」が必要です。
2. 珍獣えさやり体験メニュー
ノースサファリサッポロの良さは体験メニューの豊富さです!

動物園の人気者キリンやナマケモノ、
ビーバーなど8種の動物に餌やり体験ができます(各300円)
もっと危険な動物にエサをあげてみたい方は、
巨大な肉食オオトカゲやワニ(各1000円)ピラニア(500円)に餌やり体験も。

さらにスリルをお求めのあなたにおすすめなのは、
檻の中に入ってトラに餌やりができるメニュー。(1000円)
危険な猛獣と同じ檻の中に入る体験は、スリル好きな方も満足できるはずです。
3. 閲覧注意!!ゲテモノを食す!
日本一危険な動物園と言われるノースサファリサッポロは、食事もスリリング。

タガメやカブトムシ、カエルの唐揚げなど、
パンチの利いたメニューが勢ぞろいしています。
ちなみに筆者はバンブーワームに挑戦しました!
まだほかのメニューよりは挑戦しやすいと思いますのでおすすめです。
周りの皆さんも、じゃんけんで何を食べるか決めたりと、
かなり盛り上がっていました!
ちなみにカエルは鶏肉のようでおいしい(?)らしいのでぜひご賞味ください。
4.動物たちと過ごせる夢のグランピング
ノースサファリサッポロのグランピングは部屋がすごいんです!

寝室にアザラシがいるアクアコテージの、
かわいいアザラシの名前はソルト。
名前を呼ぶと近づいてきてくれたり、とにかく癒されます。
ベッドでくつろぎながら、アザラシが見られる体験なんてなかなかないですよね。

このジャングルコテージでは、お部屋の中にカワウソがいます。
壁に穴が開いていて、そこから餌をあげることができるんです。
小さくてぺたぺたしたカワウソの手と握手できますよ。

レアアニマルコテージでは、
キンカジュー・フサオマキザル・リスザル・マーモセットの中から1種を選ぶシステム。
選んだ動物を部屋にある動物スペースに入れて一緒に過ごすことができます。
でもそれだけじゃないんです。
もう1種類、16種類の中から選べて一緒にグランピングすることができます。

天気が良い日は動物たちとBBQも楽しむことも可能。
すき焼きやしゃぶしゃぶなどメニューもありますよ。(持ち込みもOK)
また、料金に入園券が含まれているので宿泊前でも園内を楽しめることもうれしいポイントです。
おわりに
いかがでしたか。
もちろん、危険な動物だけでなくかわいい動物たちもたくさんいますよ。

ほとんどの動物の前に柵はなく、
首輪などで繋がれているだけなので
他ではなかなか触れ合えない動物たちとも触れ合うことができるんです。
うさぎやこぶた、モルモットやきつねなどのかわいい子たちに癒されましょう。

私が行ったときはキンカジューが狭いところが落ち着くのか、
「キンカジュー」が上着の中に入ってきてくれました。かわいい!
餌やり以外にも鷹と散歩したり、アザラシとチューできたり、ペンギン抱っこなどもありますよ。
次の休暇は、ちょっぴりクレイジーなノースサファリサッポロで刺激的な体験をしませんか。
しかし、かまれても引っかかれてもすべて自己責任なのでご注意を。
住所:〒061-2273北海道札幌市南区豊滝469-1
アクセス:札幌方面から国道230号線(石山通)を定山渓方面へ約30分
札幌市除雪センター(旧道路情報館)から2つ信号を過ぎると左側に案内看板がございます。
交通機関をご利用の方
「豊滝小学校バス停」から徒歩約15分
駐車場:150台収容 無料
公式HP:http://www.north-safari.com/
こちらの関連記事もどうぞ
-

- 豊平峡温泉|ひろーい源泉かけ流し露天風呂とインドカレーが美味しい札幌近郊日帰り温泉
-

- 【2025最新】札幌・大通公園のイベント年間スケジュール|北海道の季節・グルメが目白押し
-

- 定山渓温泉街を食べ歩き~おしゃれスイーツとイチオシグルメ7選
-

- 札幌海老麺舎|石鍋ぐつぐつ激熱濃厚海老スープと超加水もちもち麺がベストマッチ!
-

- 「狸COMICHI」北海道の美味しいが20店舗集まった狸小路商店街内の屋内型複合飲食施設
-

- こどもも満足♪北海道気分が味わえる札幌周辺の公園7選
-

- 道内唯一の国営公園!滝野すずらん丘陵公園を親子で楽しもう|札幌市
-

- THE ROYAL PARK CANVAS札幌大通公園|都心で楽しむ北海道の自然
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)