MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

ロマンチック!【日本五大工場夜景】室蘭工場夜景の魅力とは

エリア
登別・洞爺湖
投稿日
最終更新日:2025年9月17日
北海道の夜景といえば、函館山、札幌の藻岩山、小樽の天狗山、いわゆる「北海道三大夜景」が有名ですね!

いずれも北海道ファンにはおなじみの人気スポットで国内外から多くの観光客が訪れていますが、このほかに、口コミやインターネットで広まって今も人気上昇中の夜景都市があるのをご存知でしょうか?

それが、札幌から車で2時間圏内にある室蘭(むろらん)です。

今、このまちは「工場夜景」で多くの夜景ファンの心をグッとつかんでいます。今回はそんな室蘭夜景の魅力をお伝えします!

1 室蘭の夜景、どうしてキレイなの?

1-1 北海道有数の工業都市のあかりだから!

室蘭工場夜景イメージ室蘭は北海道を代表する工業都市で、鉄鋼所、造船所、製油所などの大きな工場が港を囲むようにグルッと立ち並んでいます。これらの工場は、夜になると安全稼働のために周囲を強い照明で照らします。

工場の明かりは一般家庭や市街の明かりよりも力強い光を放ちます。そのため、夜景を見るとまるで宝石を散りばめたような強烈な輝きになるのです。

また、工場群に近づいたときもSF映画に登場する近未来世界のような光景が展開されるので、そこも工場夜景の魅力のひとつになっています。

室蘭工場夜景イメージ

1-2 ゆるやかな地形だから!

室蘭は自然によってつくられた天然の良港です。同じ天然の良港である長崎や函館は急な坂が多いのですが、室蘭港は緩やかな高台に囲まれています。高台や港につづく坂道はスポットによって微妙に異なり、それがバリエーション豊かな景観をつくっているのです。

室蘭工場夜景イメージ

1-3 白鳥大橋があるから!

室蘭の代表的な観光スポットのひとつに、白鳥大橋があります。

室蘭工場夜景イメージ白鳥大橋は室蘭港の入口に架かる関東以北最大の吊り橋で、1998年の完成以来多くの観光客を魅了しています。この橋は室蘭港のほとんどのポイントから見ることができるため、室蘭の夜景を個性的なものにしているのです。

室蘭工場夜景イメージ

2 室蘭夜景のおすすめシーズンと楽しみ方!

2-1 夏から秋がおすすめ

工場夜景は年間を通して楽しむことができます。

しかし、冬から春は冷たく強い風が吹いてかなり冷え込むため、観光客が外に出かけて夜景を観賞するには厳しく、正直なところおすすめできません。

夜景観賞のおすすめシーズンは7月~10月です!さわやかな北海道の気候を肌で感じながら夜景を楽しむことができますよ!

ただし、夏でも夜間の気温は10℃台、かなり肌寒くなることもめずらしくないので、夜景観賞のときには長袖の服の準備をおすすめします。

室蘭工場夜景イメージ

2-2 フリーで楽しむ

心ゆくまで夜景を堪能したい人、お気に入りの一枚をカメラにおさめたい人、親しい人と気兼ねなく夜景廻りをしたい人は、車の利用が便利です。主な夜景スポットを巡る目安時間は1時間半程度。

室蘭工場夜景イメージ

室蘭観光協会公式HPで無料ダウンロードできる「室蘭夜景ガイドブック」は地元民からみても読み応えある内容で、おすすめです。

室蘭観光協会や道の駅「みたら室蘭」には夜景マップが常備されていますし、地元スタッフからの旬の情報も期待できますのでぜひ立ち寄ってみてくださいね!

【お問い合わせ先】
室蘭観光協会「夜景ガイドブック」ダウンロードサイト
住所:室蘭市海岸町1−5−1
TEL:0143-23-0102

道の駅「みたら室蘭」
住所:室蘭市祝津町4-16-15
TEL:0143-26-2030

2-3 クルージング

もっとディープに夜景を楽しみたいかたやロマンチックな時間を過ごしたいかた、ナイトクルージングはいかがでしょうか?

室蘭工場夜景イメージ

クルージングでは地上とは違うアングルから夜景を楽しむことができるのはもちろんですが、船で工場のすぐ近くまで迫ったり、室蘭のシンボル・白鳥大橋をくぐったり、ダイナミックな体験ができることうけあいです。

室蘭工場夜景イメージ

【クルージング情報】
スターマリン株式会社
運航期間:4月~11月
所要時間:約60分
出航時刻:時期により異なるので事前に問合せを。
料金:おとな4,000円こども(4歳~小学生)2,000円幼児(3歳以下)無料(すべて税込)
TEL:0143-27-2870 (9:00〜18:00)

4 室蘭の定番土産

最後のおまけ、夜景観賞とあわせてチェックしたい「道の駅・みたら室蘭」で買える室蘭土産を紹介いたします!

4-1 室蘭うずらのプリン

室蘭工場夜景イメージ室蘭は、道内きってのうずらの生産地。「室蘭うずら園」は水煮や燻製など、様々なうずら卵の加工品をヒットさせてきましたが、なかでも最大のヒット商品が「室蘭うずらのプリン」。決めの細かいなめらかな舌ざわりとマイルドな風味の「ふわとろ」プリンです。

【問合せ先】
室蘭うずら園
TEL:0143-55-6677

4-2 カレーラーメン

室蘭名物のひとつ、カレーラーメン。辛さと甘さが同居したカレースープに太縮れ麺がからむ、飽きのこない味が人気のラーメンです。

本来の美味しさに相まって、室蘭エリアの24店舗で構成される「室蘭カレーラーメンの会」のPR活動によって全国の知名度も上昇中です。

「みたら室蘭」では家庭で味わえるカレーラーメンを各種揃えています。

室蘭工場夜景イメージ

お手頃値段のものから本格志向のものまであります。全種類買って食べくらべてみるのもいいかもしれませんね!

詳しくは・・・
室蘭カレーラーメンの会

5 まとめ

以上、室蘭工場夜景の魅力についてお伝えしました。
自然の造形物と人口の建築物が見事にコラボした個性的な夜景は、未来的であり、ダイナミックでもありロマンチックでもあり、一言では表現できない不思議な感動体験をもたらしてくれることでしょう!室蘭の工場夜景をめぐって、お気に入りのシーンを見つけてくださいね!

※写真提供:室蘭市(3を除く)

【関連記事】
☆デート・旅行で行きたいね♪北海道の夜景が美しい都市5選!
☆絶景!函館の夜景を120%満喫するための全てと穴場スポット
☆北海道三大夜景!札幌に行ったら絶対に観たい藻岩山の夜景!
☆あなたも絶景に感動♪北海道三大夜景【小樽の夜景】完全攻略法!

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト