小樽で行きたいおすすめ市場5選!北海道の海の幸がいっぱい!
- 小樽・ルスツ・ニセコ
- 最終更新日:2022年7月14日
もくじ
1.小樽で一番早い朝4時オープン、小樽の朝市【鱗友(りんゆう)朝市】
3.こじんまりと地元の雰囲気を味わえる市場【手宮(てみや)市場】
4.車でのアクセスの良さ&お店の数No.1の人気市場【新南樽(しんなんたる)市場】
4.車でのアクセスのよさ&お店の数No.1ならこちら!【新南樽市場】
続いてご紹介するのは、先程の手宮市場とはうってかわって、小樽の市場で一番大きく、一番賑わっている「新南樽(しんなんたる)市場」をご紹介いたします。
【新南樽市場の外観】こちらは小樽のベイエリアの複合施設「ウイングベイ小樽」のすぐ近くにあり、写真のとおり「ヤマダ電機」や「ダイソー」などが入ったショッピングセンターにあります。初めてでも大き目の看板があったり、無料駐車場も広かったりと、レンタカーなど車で行くのにとても便利な市場です。
【新南樽市場の中】はこんな感じ。今までの3市場と比べると一番現代的、大型スーパーの専門店がたくさん揃ったような感じです。
こちらは土曜日の午前11時ごろ訪問しましたが、場所により人を避けながらでないと歩けない程の賑わいで、地元客:観光客がだいたい6:4といった所。人が多いので、冷やかしだけでも気軽に楽しめます
新南樽市場には小樽の市場最大、約40軒のお店が軒を連ね、かに、うに、えび、ほっけなどの海産物やアスパラなどの北海道名産の野菜、さくらんぼや名物のすいか「らいでん」、
メロンなど、北海道で買いたいものが豊富に、安く揃っています。また、店内にはやはり海鮮丼などが食べられる食堂もございます。
【らいでんすいか】とは、小樽の西にある「共和町」で取れる、北海道を代表するブランドすいか。皮が薄く、中の実が詰まっててとっても甘いんです♪持ち帰るととっても重いので、現地で食べてしまうか宅配にするのがベターです。
新南樽市場 営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日
住所:小樽市築港8-11 TEL:0134-27-5068
駐車場(無料):約200台
新南樽市場ホームーページ http://www.shin-nantaru.com/
5.地元に愛される、小樽を代表する市場【南樽市場】
さて最後にご紹介するのは、地元客、観光客ともに人気が高く活気のある市場「南樽(なんたる)市場」をご紹介します。なお、先にご紹介した「新南樽市場」は、「南樽市場」だけではお客さんが多くまかないきれなかったことから、南樽市場のお店の人たちが増やした市場で、元祖がこの南樽市場ということです。
【南樽市場の外観】こちらは小樽駅から札幌方面に向かう国道を進むと、左のかわいらしい看板が登場、そこから100メートルほど奥に市場があります。撮影時は土曜のお昼時ということでで駐車待ち状態でしたが、平日もほぼ満車とのことです(警備員さんが誘導してくれます)。
【南樽市場の入り口とお店の中】はこんな感じ。入り口も中も、ちょっと古いレトロなスーパーのような感じで、そこにお店が約30軒ほどひしめいております。おじいちゃんおばあちゃんや、子供連れの家族など、地元の方を中心に賑わっていました。
お店は鮮魚店が何軒かあり、その他肉屋や八百屋・くだもの屋、かまぼこやフライなどお惣菜屋さんも充実!また市場内にお寿司屋もあり、手軽な価格で楽しむこともできます。
【北海道のウニ】は主に、「ムラサキウニ」と「バフンウニ」の2つの種類があり、味の違いは端的に言えば「濃厚さ」で、より濃厚なのが「バフンウニ」で、こちらの方が一般的に高くなります。
小樽の市場では、禁漁の時期を除いて、ムラサキウニなら「積丹ブルー」と呼ばれる美しい海で採れる積丹産、バフンウニならこれまた有名な「利尻昆布」を食べて育つ利尻・礼文産を買うことができます。どちらも北海道に来たなら食べたい最高のうにです♪
【営業情報】
南樽市場 営業時間 09:00~18:30 定休日:日曜日
住所:小樽市新富町12-1 TEL:0134-23-0722
駐車場(無料):約70台
南樽市場ホームページ http://www.nantaruichiba.or.jp/
6.おわりに
さて以上、小樽の市場について、実際の写真を交えご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?
なお最後に、小樽の市場情報をもっと知りたい方へのサイトをいくつかご紹介いたします。
小樽市 市場のお買い得情報
http://www.city.otaru.lg.jp/simin/sumai/shotengai/okaidoku-ichiba.html
小樽市場連合会9市場完全ガイド(PDF)
http://www.city.otaru.lg.jp/simin/sumai/shotengai/index.data/itiba_map_b2.pdf
※本ページの情報は2014年9月現在のものです。予めご了承くださいませ。
こちらの関連記事もどうぞ
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)