夕日が丘パーキング|利尻富士と夕日のコラボ絶景が楽しめる駐車場
-
- 道北・稚内・利尻礼文
-
- 最終更新日:2024年8月13日
1.夕日が丘パーキングの絶景
訪れた日は晴れていたのですが、翌日から雨予報だったためか空と海の境目がちょっと霞んでいました。
パーキングの海側には、周辺観光地の紹介写真やここから見える景色の写真が設置されていました。
最初は気付いていなかったのですが、よく見ると奥にぼんやりと何かが見えます。設置された写真と方角は一緒、そして形も同じ…
利尻山です!
こうやって見ると、「利尻富士」とも呼ばれるように、富士山の形によく似ているのがわかりますね。
海に浮かぶ利尻富士、ぼんやりではありましたがとても美しかったです。
▲photoACより▲
コンディションさえよければもっとくっきりと利尻山が見られるようです。
▲photoACより▲
訪れたのが昼頃で残念ながら夕日が沈む様子を見ることができませんでしたが、海に沈む夕日も絶景。
季節によって太陽が沈む位置が変わるので、何度でも訪れたくなります。
晴れていれば、海に向かって右手、北の方角に礼文島が見えるそう。
「夕日が丘」という名前ではありますが、日中でも青い空、青い海、利尻富士などの美しい景色を楽しめるスポットです。
2.アクセス・周辺情報
夕日が丘パーキングは、JR稚内駅からは車で16分ほど。ノシャップ岬に向かう道道稚内天塩線沿いにあり、海に面しています。
駐車場がメインではありますが、散策路やベンチなどの設備も備えられていまます。
駐車場エリアの収容台数は10台ほど。散策路(階段)には小さな展望デッキがありました。
トイレも設置されていますが、訪問時(2024年6月)は故障で使えなくなっていました。
ガイドマップで稚内市内の観光スポットの位置や距離を確認できます。こうやってみると稚内ってこんなに広いんですね。
夕日や美しい海、利尻富士を眺めることができる「夕日が丘パーキング」はドライブ途中の休憩にピッタリのスポットです。
- 住所
- 北海道稚内市西浜4
- 備考
- 冬期間(11月頃~4月頃)「夕日が丘パーキング」は閉鎖となりますのでご注意ください。

kino
大阪府生まれ。2020年4月に北海道に移住。国内旅行業務取扱管理者、北海道移住後に北海道観光マスターと北海道フードマイスターを取得。北海道の魅力や食の豊かさなどをご紹介します。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- ホテル礼文荘 宿泊体験記|最果てのトレッキングコース近くにあるお宿豪華なお料理と大浴場が魅力
-
- 礼文島トレッキング「桃岩展望台コース」|礼文島随一のパノラマ縦走を楽しむ
-
- 北海道遺産ピアソン記念館で知ろう!野付牛の開拓時代と人々に愛されたピアソン夫妻
-
- 大自然の森の中でサウナって?下川町「森ジャム」で体験できる「森のテントサウナ」
-
- 夕日ヶ丘展望台|利尻島ならではの海と山の絶景を楽しめるプチハイキングスポット
-
- 一度は行きたい利尻島の見どころ完全版!【春~夏~秋版】
-
- 北海道下川町「くらしごとツアー」|仕事と暮らしがゆるやかに繋がる「ワーク・ライフ・リンク」な生き方を探る【寄稿】
-
- 一度は行きたい花の浮島「礼文島」アクセス徹底ガイド
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

