【一度は見たい絶景!】美瑛・青い池の四季の魅力とアクセス
- 富良野・美瑛・トマム
- 最終更新日:2024年12月2日
3.季節ごとに美しい青い池
~春~
長い冬に終わりを告げ、雪どけを今か今かと待つ青い池。それでも朝はまだまだ寒く、水面が凍ることもあります。
凍った水面がホワイトサンドのような役割を果たし、その隙間からわずかに見えるブルーのコントラストも美景です。それでも森は、春の訪れを教えてくれる証拠として若葉が顔を出し始めています。
~夏~
太陽の光を一身に受け、輝きを増す夏。
いつ行っても青いのですが、「美しい姿を見せる条件」が揃いやすいのがこの季節です。その条件とは「風が無風・雨が降らない・晴天」です。
少しでも風で水面が揺れるだけで見た目が変わる繊細な池ですので、条件を全てクリアした時の美しさは息を呑むほど。
~秋~
早い時は10月に初雪観測をされる十勝山麓。秋の紅葉が見られる期間は短いものの、池に映し出される森の姿が本当にキレイです。
~冬~
2013年までは冬季閉鎖されていた青い池ですが、2014年12月から冬季のライトアップを開始。真っ白な雪が青い池に降り積もる姿を照らすライトアップは、さらに幻想的な世界へと誘います。
初冬の青い池。真冬には湖面は凍り、雪が降り積もります。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 富良野へラベンダーを見に行こう!時期、見どころのすべて!
-
- 札幌から富良野へのルート紹介。車・バス・JRで富良野へ行くには?
-
- 冬の「青い池ライトアップ」を見に行こう。夏とは違う、幻想的な美しさに出会う
-
- 美瑛の厳選フォトスポット10選|春夏秋冬めぐる美瑛のみどころ
-
- 非日常の露天風呂を楽しむ。十勝岳山麓の秘湯「吹上温泉保養センター 白銀荘」に宿泊してきました
-
- 富良野・美瑛の夏の絶景!カメラ娘が教えるおすすめスポット
-
- 美瑛観光の後に寄りたい!「焼肉 にしき」で名物ジンギスカン・ホルモンを堪能
-
- 富良野の古民家カフェ「cafeゴリョウ」名物サンドと至福のコーヒーを味わう
-
- 北の国から聖地巡礼!麓郷の老舗「小野田そば屋」さんへ行ってきました
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)