海鮮丼だけじゃない!函館朝市どんぶり横丁ではしご酒
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年4月30日
今回はそんな一品料理などと一緒においしいお酒を楽しむはしご酒にぴったりなお店とメニューをご紹介します。
1.函館朝市「どんぶり横丁市場」とは?

函館駅のすぐ近くに位置する函館朝市は、函館や北海道の名産物がたくさん集まってくる市場。お土産品を見て歩いたり、新鮮な魚介類を食べ歩きしたりとさまざまな楽しみ方のできるスポットです。
その市場の中で一番駅に近い場所にあるのが、「どんぶり横丁市場」です。「どんぶり横丁市場」という名前通り、函館近郊などで獲れた魚介類などをのせた海鮮丼を提供するお店が多いスポットなのですが、中にはすし店やラーメン店なども軒を連ねています。

朝市に併設されているため、朝早くから開店しているお店が多いのですが、中には夜まで営業しているお店も。また丼だけでなくおいしい一品料理を提供してくれるお店も多く、アルコールメニューが注文できるお店ばかりなのではしご酒にももってこいのスポット。
ここからはしご酒をするのにおすすめの閉店時間が遅いお店4つを巡るコースをご紹介します。
2.すしの鮮昇

はじめに訪れたお店はカウンター席のみで落ち着いた雰囲気の「すしの鮮昇」。じっくりとお酒を楽しむため、まずは腹ごしらえをしつつはしご酒開始です!
こちらのお店はお任せや10貫セット、5貫セットなどのセットメニューだけでなく、1貫ずつの注文も可能。今回は5貫セットを注文したあとに、旬のきんきの握りをたのんでみました。

刺身や握りずしなどと一緒に堪能できるアルコールメニューが豊富なのもこちらの魅力。北海道産の日本酒や全国各地から集めた焼酎、生ビールなど、好みやその日の気分に合わせたドリンクを頼んでみましょう。
夜は20時まで営業しているので、はしご酒の最後の締めとしてもおすすめ。
3.いくら亭

次に入ったのは「いくら亭」。店名に使われているいくらが自慢のお店で、丼に使われているだけでなくお土産用としても販売しているんですよ。こちらのお店は「どんぶり横丁市場」の建物内からだけでなく、外に面した入り口からも入ることができ、お昼過ぎからは混雑することも。でもカウンター席もあるので、一人ではしご酒のときにも気兼ねなく食事とお酒を楽しめます。

こちらで注文したのは、大沼の地ビールと「うに・かにグラタン」。ウニがのったあつあつのグラタンは、スプーンを入れるとぎっしりとカニの身が見えるうれしい一品。中にもウニが入っていて、濃厚な味わいを楽しめます。大沼ビールのケルシュはすっきりとした後味なので、濃厚なグラタンにぴったり。
4.くうどん亭

握りずしと濃厚なグラタンで少しおなかがいっぱいになったあとは、焼き物を一緒にアルコールを満喫しましょう。こちら「くうどん亭」は、定食や海鮮丼以外の一品料理も豊富。海鮮ユッケの小鉢や刺身、天ぷら、海鮮の焼き物などの一品料理から好みのものを選んで、お酒とのマッチングを楽しむのがおすすめ。

今回はホタテのバター醤油焼きとサーモンのハラスの焼き物を注文してみました。こちらも日本酒やサワーなどアルコールメニューが充実!日本酒好きの方なら、北海道の地酒を飲み比べするのもおすすめですよ。
一人客にぴったりな小さなテーブルもあるので、じっくりと料理とお酒を楽しんでくださいね。
5.朝市御食事処 道下商店

最後に訪れたのは客席数が多く、団体客にも人気の「朝市御食事処 道下商店」です。店内には窓に面したカウンター席もあるので、市場や通りの賑わいを眺めながらのはしご酒が楽しめますよ。朝やお昼時には焼き魚定食や海鮮丼がおすすめなのですが、はしご酒で訪れるのなら自慢のカニやイカを使った一品料理がおすすめ。

今回注文したのは「カニたっぷり!!クリームコロッケ」です。名前のとおりコロッケをカットすると中からはたくさんのカニの身が!カニの味がしっかりとしているので、何もかけなくてもおいしく食べられる一品ですよ。
こちらのメニューはお持ち帰りも可能なので、はしご酒の締めは自宅でという方はテイクアウトしてみましょう。冷めてもおいしいコロッケはビールとの相性が抜群です。
- 住所
- 〒040-0063 北海道函館市若松町9-15
- TEL
- 0138-22-6034
6.おわりに
函館朝市「どんぶり横丁市場」でのはしご酒にぴったりな店舗とおすすめ料理などをご紹介しましたが、いかがでしたか?「どんぶり横丁市場」にはほかにもたくさんのお店があるので、自分だけのはしご酒プランを楽しめますよ。
「どんぶり横丁市場」のお店の営業時間や定休日は、店舗によってまちまちです。はしご酒の計画を立てるときには公式HPで営業時間などをよくチェックしてくださいね。
こちらの関連記事もどうぞ
-

- 男爵ラウンジのおすすめフォトスポット・グルメ・お土産|芋は芋でも男爵いもは愛の実だった?!
-

- 奥尻島の絶景巡り!おすすめ観光スポットとアクセスガイド
-

- これは見に行きたい!函館&近郊の年間人気イベント8選
-

- 函館で肉?!函館市内の個性派な美味しいハンバーグ店3選
-

- 凛とした空気が漂う!トラピスチヌ修道院の魅力
-

- 3/25公開!映画「PとJK」の函館ロケ地を解説します!
-

- 世界三大夜景の函館表・裏夜景を満喫!おじさんの1泊2日一人旅
-

- 【函館・五稜郭公園】五稜郭タワーはこんなところでした!
-

- 北海道と本州を結ぶフェリー航路(小樽・函館・室蘭編)
-

- 【函館】イカすニモカ導入記念!市電と函館バスでめぐる観光スポット
-

- 祝バニラエア就航!函館空港で買えるオススメのお土産8選
-

- 地域の魅力が盛りだくさん♪道の駅あっさぶ!
-

- 函館市内&近郊で「水曜どうでしょう」の聖地5か所を巡る旅
-

- 函館旅行最終日に立ち寄りたい!空港近くの観光スポット
-

- 函館夏の一大イベント!港まつり「いか踊り」の歴史と見どころ
-

- 地元女子ライターお薦め!函館で買いたいおすすめ雑貨&雑貨店3選【函館のお土産】
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)
