松前浮き紫陽花2025!藩屋敷ライトアップ&コスプレイベントも!
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2025年7月11日
2025年7月12日(土)~21日(月・祝)の期間、歴史情緒あふれる藩屋敷の水路一面に色とりどりの紫陽花がそっと浮かび、町並みと花が溶け合う幻想的な風景が広がります。夜間にはライトアップも行われ、水面に映る幻想的な紫陽花の姿が楽しめます。さらに2025年は初開催となるコスプレイベント「うだで!松前〜藩屋敷コスプレ〜」も同時開催。歴史と花、そして非日常体験が詰まった松前の夏を体感してみませんか?
1. 松前藩屋敷とは?江戸城下を再現した歴史テーマパーク
松前藩屋敷は、江戸時代の松前城下をテーマにした体験型の観光施設。約1万平方メートルの敷地に、武家屋敷や商家、藩米蔵、漁業小屋など14棟が並び、歩いているだけで江戸時代にタイムスリップしたような気分に浸れます。昔ながらの遊びや手作り体験も楽しめ、歴史に詳しくなくても自然と町並みの美しさを満喫できます。
2. 松前浮き紫陽花2025 昼夜で変わる美しさ
イベント期間中は、松前藩屋敷の水路や池に約3,000弁の紫陽花が浮かびます。敷地を歩くと、どこからでもカラフルな紫陽花が目に入り、木造の門や石畳、緑豊かな庭園と絶妙に調和。昼間はやわらかな日差しの中で紫陽花が揺れ、散策しながら何度も写真を撮りたくなる魅力的な景色です。とくに注目は7月12日と19日に行われる夜間ライトアップ(18:00~21:00)。暗くなった庭園一帯で、紫陽花の花々が水面に映し出される様子は幻想的。昼間とはまったく違う世界に変わります。
3. 今年初開催!「うだで!松前〜藩屋敷コスプレ〜」で特別な夏を
2025年の見どころは、初開催となるコスプレイベント「うだで!松前〜藩屋敷コスプレ〜」。が7月12日(土)同時開催されます!入館料のみで参加でき、更衣室(+500円)も利用できます。和装・アニメ・ゲームなどジャンルは問わず、歴史ある町並みや紫陽花を背景に、思いきり撮影を楽しんでください。先着30名限定の記念プレゼントや、太鼓やダンス、書道パフォーマンスのステージ、マルシェやビアガーデンも同時開催。コスプレ初心者や見学のみの方も大歓迎です。
4. 松前浮き紫陽花2025開催概要・アクセス
【開催期間】2025年7月12日(土)~7月21日(月・祝)
【ライトアップ実施日】7月12日(土)、19日(土)
【時間】9:00~17:00/ライトアップ 18:00~21:00(予定)
※入場料・詳細:最新情報は公式サイトでご確認ください。
【アクセス】
車・レンタカー:函館駅から国道228号線を約2時間。海沿いのドライブも楽しめます。
バス:函館バス利用で約2時間半。「松前」停留所下車、徒歩5分。
駐車場:無料駐車場(約100台)あり。
- 住所
- 北海道松前郡松前町西館68(松前藩屋敷)
※本記事内一部画像は一般社団法人 北海道まつまえ観光物産協会様よりご提供いただいております。

talk.h
札幌出身・北海道在住のライター。函館・道南を中心に、雄大な景色、美味しいスイーツ、地元民の温かさ、そして内に秘めた道産子魂を発信します!軽快なフットワークで、北海道の魅力を地元目線でお届けします。趣味はキャンプや家族との時間。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 道の駅しかべ間歇泉公園|函館-札幌間の立寄りスポット♪
-
- 港町函館の歴史を感じさせる、ステキな「レトロカフェ」5選
-
- 街歩きのついでにどうぞ♪函館のおすすめ足湯スポット3か所♪
-
- 港町・函館のおすすめ絶景海カフェ5選【癒される景色♪】
-
- 桜だけじゃない!函館・道南の春を彩る花々5スポット
-
- 北海道のお土産といえば?発祥の地・八雲町で木彫り熊めぐりをしてみました!
-
- 世界遺産への期待が高まる大船遺跡!函館で味わう縄文ロマン
-
- みんなに教えてあげたい!函館・道南あるある
-
- 函館市の隣町「七飯町」で美しい自然を楽しもう【観光・みどころ】
-
- 絶景!函館の夜景を120%満喫するための全てと穴場スポット
-
- 北海道・森町の観光|駒ヶ岳ビュースポットと絶品グルメ旅!
-
- 函館と北海道の美味しさが満載!はこだてチャウダーを味わおう!!
-
- ぷらっと函館朝市巡り!テッパン朝市グルメ&海産物|函館市
-
- これは見に行きたい!函館&近郊の年間人気イベント8選
-
- 函館の夏を楽しもう!函館市内&近郊の海水浴スポットと磯遊びスポット4選
-
- オシャレカフェが集まる函館元町・グリーンゲイブルズでティータイム♪
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

