約1500個のアイスキャンドルの温かい光に包まれる一夜限りの「氷灯夜」(芽室町)
-
- 十勝・日高
-
- 最終更新日:2025年2月19日
一夜限りアイスキャンドルの温かい灯り
アイスキャンドルは一つ一つ手作り。一夜限りのイベントに向けて凍てつく寒さの中、約1,500個ものアイスキャンドルが作成されます。
キャンドルの点灯式は午後17時から行われるのですが、なんと来場者も点灯式に参加可能!受付は当日16時15分から会場で行われるので参加したい方は受付を忘れずに。大人も子供も関係なく、自分の好きな場所に火を灯していき、イベントが完成。
場内の至る所にアイスキャンドルの灯り、ピラミッドや見晴台なども設けられます。
積み重なったアイスキャンドルはどこから撮っても綺麗で、寒い冬の夜なのにアイスキャンドルのオレンジ色の光で暖かさすら感じます。
炎の揺らぎは心臓の鼓動と同じリズムで炎を見ているとリズムが心地よく落ち着くことからリラックス効果があるのだとか。
ズームで撮影すると後ろのアイスキャンドルの光がボケて幻想的。カメラを持って撮影しに来ている来場者も多かったです。
アイスキャンドルだけじゃない、冬の夜を照らす光
雪玉を積み上げて作られたケルン。雪玉から漏れ出る光が幻想的。アイスキャンドルとは違ったカラフルな可愛らしい光で会場を彩っています。
広尾町のウッドランタンと岐阜県の竹あかりのコラボレーション。
竹あかりは素材も模様も日本らしさがあって「和」を感じます。提供しているのは岐阜県の揖斐川町(いびがわちょう)で芽室町の友好都市です。
ひろおサンタランドのイルミネーションでお馴染みのウッドランタン。置き型のウッドランタンは去年新に追加されたそう。
冬を楽しむグルメ·イベント
会場には数台のキッチンカーや飲食店のテントが出店していて、チョコバナナやフランクフルトなど屋台フードからテントではラーメンやもつ鍋などが提供されていました。テーブルと椅子も設置されているのでゆっくり座って食べることもできます。
雪山の滑り台や相撲大会、大きなそりを引いてゴールを目指す「ばんえい競人(きそんちゅ)」などのイベントも恒例。
滑り台は子供達に大人気で何度も滑っている子がたくさんいました。昼も夜も楽しめるイベントが盛りだくさんですので、公式サイトでタイムテーブルをチェックすると良いでしょう。
※2025年は大雪のため相撲大会、ばんえい競人など一部イベントが中止となりました。
イベントの最後を締めくくるのは300発の打ち上げ花火。19時30分から10分間、冬の夜を鮮やかに色彩ります。夜空を鮮やかに照らす花火と地上を優しく照らすアイスキャンドルの組み合わせに感動です。
氷灯夜へのアクセス
会場となる芽室公園はJR芽室駅から徒歩約15分。会場周辺の駐車スペースには限りがあるので無料のシャトルバスを利用することをおすすめします。
シャトルバス停留所はデイサービスアイアイ21、中央公民館北口、JR芽室駅の3ヶ所で、13時15分〜20時45分まで20分間隔の運行となっています。
シャトルバスの停留所には駐車場が完備されています。
2025年は、めむろ氷灯夜直前の2月4日を中心に帯広周辺地域が大雪に見舞われました。
そのため、めむろ氷灯夜でも一部イベントが中止になったり、アイスキャンドル自体少なかったようにも感じました。会場を見渡せる見晴台も去年よりも低く、雪の影響で少し縮小されてしまったようですが無事に開催されて良かったです。
- 住所
- 北海道河西郡芽室町西1条8丁目(芽室公園)

北海道在住フォトグラファー 平栗玲香
1990年生まれ、北海道帯広市出身のフリーランスフォトグラファーです。北海道観光マスター検定、十勝観光文化検定上級、フォトマスター検定準1級、生物分類技能検定3級取得。9年間東京でフォトグラファーをしていましたが、2023年に帯広に拠点を移しました。趣味はツーリング、ドライブ、キャンプなど北海道の魅力が一人でも多くの人に伝わることを目標に記事を書いています。
こちらの関連記事もどうぞ
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

