新函館北斗駅ってどんなところ?構内の様子から駐車場情報まで
- 函館・道南・奥尻
- 最終更新日:2019年3月11日
2016年春、待望の北海道新幹線がデビューしました!
東北と函館がつながって、北海道の旅がグンと身近になりました。
次は札幌延長だ!と期待が高まりますが、ちょっと待って!現在の終点は「新函館北斗駅」。
そして函館は北海道観光の中でも人気が高い観光スポット。これは立ち寄らない手はないですよね。
函館観光したいけど「新函館北斗駅」からどうやって移動する?駐車場やレンタカーは借りられるのか?
駅の構内はどんな感じ?そんなたくさんの疑問をここで解決しましょう。
もくじ
1.新函館北斗駅⇔函館駅の距離
■新函館北斗駅➡函館駅までは18キロ
さて、皆さま。「新函館北斗駅」はどこにあるのかご存知ですか?
北斗市は観光が盛んな函館市に隣接しています。
旧渡島大野駅(きゅうおしまおおのえき)に開業したのが新函館北斗駅。函館駅までは南へ約18キロメートルの距離です。
この道のりをどのように移動するのか?ですが、特急列車ですと約14分、車で移動すると約40分。
函館市までは片側2車線の見通しの良い道路が多く、走りやすいのが特徴です。
レンタカーを借りる場合はどこで借りるのかも気になりますね。
2.レンタカーショップと駐車場
■新函館北斗駅前にはレンタカーショップがたくさん
新函館北斗駅すぐ手前の通りには、目視だけでもざっと7つほどのレンタカーショップが並んでいます。
徒歩1分から5分の場所に点在していますので、お好みのショップを選んで旅行をお楽しみいただけます。
この頃、駅前にホテルが建設中でした。
駅の周辺にはこれから何が建つのかお楽しみに!と言わんばかりに建設予定スペースがたくさん。
今後の新函館北斗駅周辺の成長に期待が高まります。
【PR】新函館北斗駅からの格安レンタカー予約はレンタカードットコム
■駐車料金 当面無料!(2016.08現在)
新函館北斗駅では道内から訪れる方も多いため、大型駐車場を用意しています。
こちらは駅に隣接している3階建ての市営立体駐車場です。
普通車ですと584台の利用が可能で、利用料金は当面無料!(2016年8月現在)。
他にも大型車も停められる青空駐車場も数か所完備。
現在の所、駐車場に困る心配はなさそうなので、どんどんお車でお越しください!
3.新函館北斗駅はこんなところ
■JR北海道 新函館北斗駅
さてさて、新函館北斗駅の中はどうなっているのか。
駅前広場にはタクシー乗り場、バス乗り場があります。一般車の停車場もあるので送り迎えに便利。建物が入り組んでおらずすっきりとした印象で移動がスムーズにできそうです。
ダークグレーの建物一面にある、大きな白い柱は、トラピスト修道院のポプラ並木の枝ぶりをイメージしているそうです。
駅全体がモダンで無駄なく、スタイリッシュな印象を受けます。
3—1.1階フロア|ケンシロウ像とアンテナショップ
■北斗の拳「ケンシロウ像」
ん?この像はもしや?そうです「お前はもう死んでいる…」の名ゼリフで有名な「北斗の拳」のケンシロウ像です。
新函館北斗駅を訪れてまずお目にかかるこのケンシロウ像。
新函館北斗駅がある北斗市は「北斗」つながりで過去にも北斗の拳と何度かコラボしてきた経歴があります。
除幕式には漫画家の原哲夫さんも参加され、大いに盛り上がりを見せました。
北海道新幹線開業を盛り上げようと、市民などの寄付で製作されたそうで、北海道新幹線開業にかける北斗市民の熱い思いがケンシロウ像から伝わってきます。
■北斗市アンテナショップ「ほっとマルシェおがーる」
こちらのお店は新函館北斗駅南口から入って右手奥にある北斗市のアンテナショップです。
駅の利用者をはじめ、地域の人も多く訪れます。
店名にある「おがーる→おがる」とは、北斗市周辺の方言で「成長する」という意味。
北斗市や、みなみ北海道で生産、加工されたものを販売するなかで、共に成長していこう!という願いが込められているそうです。
躍動する今の北斗市にぴったりのネーミングですね!
■北斗市、北海道新幹線のお土産がそろう
真新しい店内には、北斗市の土産品はもちろん、石屋製菓の白い恋人や、ロイズのチョコレートなど、北海道を代表するお土産も豊富で所狭しと並べられています。
北斗市は北海道水田発祥の地でもあることから、北斗市のお米を中心とした特別栽培米も販売しています。
■2階への架け橋となるエスカレーター
駅の改札に進むには、こちらのエスカレーターをご利用ください。
駅中央に開口された大きな窓からあたたかな光が差し込んで、雲の上に到達するようなドキドキ感があります。
天気のいい日には窓越しに函館山も見えるそうですよ!
▼1F案内
・改札外のトイレは1Fのみ
・コインロッカー・公衆電話はエスカレーター下に
・喫煙所は正面入って右奥に
3—2.2階フロア|改札口と観光案内所、ショップ他
■「BENTO CAFE41°GARDEN」
エスカレーターを登ると少しずつ姿を現すこちらのおしゃれな店は
「BENTO CAFE41゜GARDEN」(ベントウカフェ よんいちガーデン)
軽飲食・休憩ができるスペースです。
青森県八戸市の老舗駅弁メーカー「吉田屋」の直営店でこの日も新幹線で食べるお弁当を買い求めようと、多くのお客さんで賑わっていました。
■「選べるカフェ弁」がとってもオシャレ♪
この日も店内が満席でした!
店内の色とりどりの食材が並ぶショーケースが目を引きます。常時20種類近くのおかずが並んでいて、好きなおかずをチョイスする「選べるカフェ弁」がお店の一押し!
限定スイーツ「新函館北斗バターミルクサブレ」もオススメの一品です。
営業時間 8:00~19:00(無休)
関連リンク http://koutazushi.com/
■北斗市観光案内所
改札に向かう通路右手には北斗市観光案内所が設置されています。
北斗市はもとより、みなみ北海道、札幌や青森までの観光をサポートしてくれます。
カタログもたくさん用意されていますので、旅行計画の参考にしてみてはいかがでしょうか?
■新幹線の改札口
2階に改札口があります。改札を抜け、エスカレーターなどで1階にあるホームへ向かいます。
ホームは新幹線・在来線ともに同一平面状に設けられていて、青森方面からの乗客が階段を上り下りすることなく、函館駅へアクセスできるように配慮されています。
■床まで施された大きな窓、新幹線がよく見えます。
改札口の入口向かいにある大型の窓から、新幹線が到着する姿を望むことができます。
北海道新幹線「はやぶさ」が到着すると窓の前には人だかりができていました!
■「ずーしーほっきー」をご存じ?
この物体?の正体はいかに。新函館北斗駅完成に向けて生み出されたキャラクターで、北斗市の特産品である「ホッキ貝+お米(ふっくりんこ)¬=握りずし」をモチーフとしています。
焦点のあっていないうつろな目と、うっすら笑みを浮かべた薄い口、妖怪のようないでたちが話題の北斗市ご当地キャラクター。
鳴き声は「ホキホキホキー」と鳴くそう。
ちょっと奇妙ですが、憎めません。
北海道民に愛される?ゆるキャラとして人気です。そのずーしーほっきーが「こっち」と案内する先には大きな窓が。そしてその先には…?
■田んぼアートでお出迎え!「田んぼアートin HOKUTO」
「新函館北斗駅」を訪れたお客さんをずーしーほっきーとお米のふっくりんこが歓迎します。
稲の成長ぐあいによって見え方が変わるというこちらの田んぼアート。
9月頃には穂が色づき、これまでとは違った姿になるそうです。
緑、黒、橙、白、紫の5色の稲で表現された田んぼアートは、市内小中学校の児童生徒や各種団体の皆さんが協力して苗を植えたそう。
観光客を歓迎する気持ちが伝わってきます。
ありがとうございます!お疲れ様でした!
▼2F
・2Fトイレと喫煙室は改札内
・授乳室は改札内の待合室の中
・ATMは北洋銀行
4.おわりに
東京から新函館北斗駅の所要時間は4時間10分。北海道観光がより身近に感じられるようになりました。
今回「新函館北斗駅」を通してイメージするのは北斗市が一丸となって街を盛り上げている姿。
手作り感覚のおもてなしが心地よく、観光客を歓迎するあたたかな気持ちが伝わってきました。
新幹線で北海道を観光する予定の方は、ぜひ素通りせずに北斗市、函館市の魅力にふれてください!
新函館北斗駅
住所:北海道北斗市市渡1丁目1番1号
電話:0138-83-5057
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 函館初のLCCバニラエア!その魅力とポイントとは?
-
- 函館のユニークな面白看板・4選!貴重なローカル標識もご紹介♪
-
- 祝バニラエア就航!函館空港で買えるオススメのお土産8選
-
- ロングコースと絶景を満喫♪函館七飯スノーパークに行こう!
-
- 地元民が教えます!函館海上冬花火の観賞スポット6か所
-
- 道産子もびっくり?函館・道南特有の風習や文化
-
- 【ラビスタ函館ベイと別館ANNEXどっちにする?】両方宿泊したリアル口コミで比べてみた
-
- 歴史的建造物で楽しむおいしい日本茶に舌鼓!「ティーショップ夕日」で海と夕日がパノラマで広がる絶景を楽しむ
-
- ゴールデンウィークは函館で花見♪函館市内の桜の名所4選!
-
- 海鮮丼だけじゃない!函館朝市どんぶり横丁ではしご酒
-
- 幕末ロマンを感じる!4つの北海道の船をご紹介します
-
- 新幹線開通間近!道南の観光スポット、見どころの全て!
-
- 函館カルディコーヒーファームが選ぶ、函館近郊こだわりのパン屋4店
-
- 函館散策に♪地元民お気に入りのテイクアウトグルメ 5選
-
- 海と温泉の街・鹿部町の魅力たっぷりの観光スポットをご紹介!
-
- 商業で栄えた函館らしさを物語る|蔵を利用したカフェ&食事処3選
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)