MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

1月の北海道旅行まとめ《2023決定版》|北海道ラボ

エリア
北海道全域
投稿日
最終更新日:2022年12月29日

5. 1月に北海道に行く時の服装は?

北海道旅行1月

1月は北海道でも1年でもっとも寒い月。かなり入念な防寒対策が必要です。

どうしても本州の感覚ではコートなどに目が行きがちですが、実は重要なのは肌着と手足。
体の先端部分から冷えていきます。

特に靴は重要で町中を歩く分には、滑り止めのついた革靴で十分ですが、マイナス20℃を下回ると滑ることは二の次。
防寒ブーツなどで寒さから身を守ります。

靴の中に使い捨てカイロを入れる靴下を2枚重ね履きする。それぞれの工夫があります。

冷え性の人ならば、手袋も2枚用意した方がベター。

防水性の高いものとその下に毛糸や綿、ウール素材の薄手のもの。これで完璧です。

スボンの下にはあったか素材のタイツ、シャツも同様です。

できればこちらも重ねて。問題は北海道の屋内は想像を超える暖かさ。結果、湿度も低くなっています。

外との温度差が50℃ということもあり得ますので、水分補給と調節できる準備は十分しておく方がよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

1月の北海道は最も寒さが厳しい時期。だからこその魅力も非常に多いのです。この中でも紹介しきれない魅力はさらにたくさん。

夏とは違う様子を見せる富良野やスキーの聖地ニセコ、日本最北の不凍湖である支笏湖(しこつこ)など書きつくせないほどの厳冬の魅力。ぜひ、その目で、肌で、五感を総動員して味わってください。

月別に見る北海道の旬

4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月
12月 1月 2月 3月

 

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト