五稜郭タワーが目の前!「回転寿司 函館旬花」の店内の様子やメニューをリポートします
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2022年6月15日
港町・函館まで来たら、函館ならではの海鮮を食べたいと思っている方も多いはず。「回転寿司 函館旬花」は店長自ら市場に足を運び新鮮な魚介を仕入れる、本格的なグルメ回転寿司です。夏は新鮮なするめいかやうになど、季節ごとの旬の魚介を味わえるのが魅力。
さらに、お店の場所は五稜郭タワーのおひざ元と、行きやすさ抜群のこの上ない立地。店内は広々としてくつろげる雰囲気なので、おいしいお寿司に舌鼓を打ちながら、旅の疲れを休めることもできます。
さっそくお寿司や店内の様子をレポートします!
1.回転寿司 函館旬花はこんな店
お店の場所は、桜の時期はもちろん、四季折々でいろいろな表情を見せてくれる五稜郭公園(写真は5月下旬)のすぐ横です。なんと五稜郭タワーは目の前にそびえ立っています! 五稜郭公園内を散策した足で向かうのに、これ以上ない好立地といえるでしょう。
専用駐車場はありませんが、五稜郭公園に隣接する美術館・芸術ホールの駐車場(224台)や、五稜郭観光駐車場(97台)などを利用すれば、お会計から200円引きしてもらえる嬉しいサービスがあります。
また、17:30〜21:00はお店のとなりにある観光バスの駐車場が無料なので、お車でいらっしゃる方はぜひ事前に確認してみてください。
2.いざ入店! 店内は開放感があり落ち着ける雰囲気
店内は外観同様、全体に落ち着いたシックな雰囲気。高級感が漂いつつも、天井が高く広々としていて、開放感があるのでくつろげます。
「イカ釣り漁船の集魚灯」をイメージしたライト、丸い形と温かな光が可愛らしく函館らしさを感じました。
席はカウンターとボックス席の2種類ですが、驚いたのはこのボックス席の広さ! 大人8人が余裕で座れます。これなら家族連れや大人数での利用でも、ゆったりと食べられますね。
メニューは、北海道・函館近海でとれた魚介を中心とした握り寿司がメインですが、サイドメニューやデザートメニューも充実。
「回転寿司 函館旬花」ならではの仕入れ力が生かされていて、どのネタも鮮度が高く豊かな旨みが味わえます。「北海道らしい」メニューも多いので、観光で来られた方もきっと満足できるでしょう。
レーンから取るのも楽しいですが、注文用紙に食べたいメニューを記入して注文するのも便利です。
3.実食!おすすめのネタや料理をご紹介
握りはシャリがそこまで大きくなく、女性やお子さんにも食べやすいサイズ。アイヌ文様があしらわれた色とりどりのお皿にも注目。
写真は、左上から時計回りに、鮮黒そい・鮮やりいか・生にしん・生サーモン、全て旬のお魚です(5月時点)。
「北海道の鯛」と呼ばれるそいの中でも、黒そいは最も美味とされています。きゅっと引き締まった身の歯ごたえが魅力。
函館名物のいかは、3〜6月はやりいか、7〜9月はするめいか(まいか)が味わえます。甘く濃厚な旨みをぜひ味わってみてください。
いわしも函館を代表する魚で近年豊漁が続いています。とろけるような口当たりでおいしい「北海道ならではの光物」。
サーモン好きにはたまらない生サーモンは、脂が乗っていてとってもおいしかったです!
お店のおすすめには「銀鱈西京焼き握り」というちょっと珍しい握り寿司もあります。バーナーでつけた焦げ目が香ばしく、銀鱈の旨みが凝縮された握りになっていました。
そして「回転寿司 函館旬花」の名物メニューとなっているのが、こちらの「ホタテいくらパフェ」。
思わず写真に撮りたくなる可愛さです。いくらがたっぷり入っています!
「ズワイガニ甲羅盛り」と「殻付きうに」もおすすめです。豪華な見た目だけでなく、味も抜群です。
特にうには市場直送だけあって、新鮮で臭みが一切なく濃厚な甘さが最高でした。しかも1個たったの385円(税込)! もしお店で出会えたら必食の逸品です。
北海道メニューで忘れてならない「甘辛ザンギ(自家製タルタルソース添え)」と、北海道の郷土料理「鮭の三平汁」もぜひご一緒にどうぞ。汁物も季節によって変わるのでチェックしてみてください。
締めのデザートメニューももちろん充実しています。左は「函館牛乳プリン」、右は「冨士冷菓 抹茶アイス」です。冨士冷菓は函館市内にあるアイスクリーム専門店で、創業は1947年。根強いファンの多い函館市民の味です。ところどころシャリシャリっとした食感もくせになります。
4.おわりに
「回転寿司 函館旬花」は、家族で・友人同士で・カップルで・お仕事で、シーンを選ばず使えるお店です。仕入れに力を入れていて、おすすめメニューはとれるお魚によって変わるため、行くたびに違う味が楽しめるのも魅力です。メニューについてはお店に方に聞けば丁寧に教えてもらえますよ。
場所がとにかくわかりやすいのも、観光の際には重要なポイント! 五稜郭公園&五稜郭タワー観光の前後に、ぜひ四季のおいしいお寿司が味わえる「回転寿司 函館旬花」に足を運んでみてください。
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町29−18
- TEL
- 0138-83-2301
- 営業時間
- 11:00~21:00
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 道央道の噴火湾パノラマパークで、絶景の休憩タイム!|八雲町
-
- 絶景カフェ海と硝子&雑貨も楽しめるカフェ3選
-
- 【青森から函館へ】JRとフェリー、北海道新幹線を比較しました!
-
- 函館・映画のロケ地を散歩しよう!市電と徒歩で行けるスポット8選
-
- 函館おすすめお土産10選&お土産購入スポットのまとめ!
-
- これは見に行きたい!函館&近郊の年間人気イベント8選
-
- シエスタハコダテ誕生!函館・五稜郭の新しい顔を徹底解剖♪
-
- ココはよらなきゃ!道南のおススメ道の駅5選!
-
- 海から見る函館!観光遊覧船ブルームーンでベイクルーズ
-
- 【函館】イカすニモカ導入記念!市電と函館バスでめぐる観光スポット
-
- 道の駅しかべ間歇泉公園|函館-札幌間の立寄りスポット♪
-
- 新幹線開通間近!道南の観光スポット、見どころの全て!
-
- 古くから函館市民に愛されている餅屋5選【函館なつかしの味】
-
- 函館のB級グルメ☆ハセガワストアのやきとり弁当」とは!?
-
- 【函館】幕末ロマンの歴史を辿る!箱館奉行所ってどんなトコロ?
-
- 冬の函館に浮かぶ「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」を歩いてみよう
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

