函館散策で立ち寄りたい!元町地区周辺のおすすめカフェ3選
- 
												
- 函館・道南・奥尻
- 
												
- 最終更新日:2019年3月11日
中でも元町周辺には元町公園や旧函館地区公会堂、八幡坂、カトリック函館元町教会に函館ハリストス正教会、函館聖ヨハネ教会など見どころが盛りだくさん。
年間通して観光客でにぎわっているエリアです。
ところで、元町周辺の観光は歩きが基本。
歩いてめぐるのに、ぜひ押さえておきたいのがほっと一息つけるカフェではないでしょうか。
そこで、函館の元町周辺ならではの雰囲気のよいカフェを3軒紹介します。ゆったりとした時間が過ごせること、うけあいです♪
1.もみの木DINING

函館を象徴する五稜郭に隣接する函館市本通から、2016年6月に元町へと移転してきたお店です。
元町公園から旧相馬邸のある通りを八幡坂に向かって歩いていくと右手に見えてきます。
ピンクの外観が印象的なお店なので、すぐにわかると思いますよ。
お店の入り口には赤い円筒形のポストがあり、お店に向かって左側にはこれまたピンク色の自動販売機が。
それではお店に入ってみましょう。

店内はテーブル席のみ。そのまま着席できるテーブルと、靴を脱いで上がれるテーブルの2通りがあります。
席が空いていれば、どちらかを選ぶことができますよ。
木製のダイニングセットにレースのカーテンといった内装がおしゃれです。

食事メニューは「もみの木プレート」の1種類のみ。
ごはんとスープに、プレートにのったおかずが並びます。
おかずの内容は週替わりで、メイン以外は日によって変わります。
この日のメインは「特製肉じゃがコロッケ」と「カポナータとカマロニのチーズ焼き」でした。
さらにドリンクとデザートもついてきます。
女性が喜びそうなメニューですが、ボリュームは結構ありますよ。
住所:北海道函館市元町14番16号
電話番号:0138-83-1955
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
URL:http://mominoki-dining.com/
2.甘味処生活雑貨 函館きんぎょ茶屋

函館の市街地を走る路面電車。地元ではちんちん電車と呼ばれています。
湯の川電停と函館どつく電停を結ぶ5系統路線の、末広町電停前にあるのが、きんぎょ茶屋です。
赤と黒のスタイリッシュな外観が特徴的です。
建物は古民家を改装したもので、2013年にオープンしました。本店は岐阜県多治見市にあるのだとか。

メニューが豊富で、甘味のほかに食事メニューもありますよ。
こちらはおしるこのセットで、和スイーツならではの優しい甘みが心地いいですね。
さっぱりとしているので、甘いものが苦手な人でもちょっとした息抜きに食べられるのではないでしょうか。
小鉢はフルーツと塩昆布。しょっぱさと甘さのコラボレーションを体験してみてくださいね。

「甘味処生活雑貨」と店名にあるように、甘味処であると同時に生活雑貨のお店でもあるきんぎょ茶屋。
店内ではレトロな雰囲気が懐かしい雑貨も売られています。
カフェを利用せずに、雑貨を見るために入店してもOKなんですよ。
気に入ったものが見つかるかもしれませんね。
住所:函館市末広町20-18
電話番号:0138-24-5500
営業時間:10:00~18:00(3~10月)11:00~17:00(11~2月)
定休日:不定休
URL:https://ja-jp.facebook.com/
3.PATATE HAKODATE

もみの木ダイニングの斜め向かいに位置しているパターテ函館。
2017年にオープンしたばかりのお店です。
建物は以前「はこだて工芸舎」として使われていました。
店名のパターテとはイタリア語でポテトのことなんですよ。

お店に入ると右側にレジがあるので、まずここでメニューを注文します。
レジの横ではジェラートを販売しているので、テイクアウトも可能。
またレジの向かい側ではお土産を置いているので、お店の帰りに覗いてみてはいかがでしょうか。
店内はテーブル席のみで、空いている席に自由に座ることができます。
窓が大きくとられているので、外の景色も楽しめますよ。

食事メニューは軽食のみで、ニョッキ・クロケッタ・パニーニの3種類。
デザートにはジェラートとタルト、それにドリンクがあります。
今回注文したのは、「ベーコン&ポテトサラダ山わさび風味」のパニーニと、「はこだて和牛」クロケッタ、「ゴルゴンゾーラソース」の揚げニョッキです。

パニーニにはこんがりと焼けたベーコンとポテトサラダがはさまっており、山わさびのピリッとしたアクセントが効いています。
クロケッタとはコロッケのことで、サクサクとした食感がたまらないですね。
揚げニョッキは、函館クリスマスファンタジーなどのイベントで移動販売されているものと同じニョッキで、さくさくもちもちがくせになります。
プレーンでも十分美味しいのですが、さらに食事系やスイーツ系のソースをかけて味わいを倍増させてみてください。
住所:北海道函館市元町32-5
電話番号:0138-86-5164
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
URL:http://www.patate.jp/
まとめ
以上、函館元町周辺でおすすめのカフェを紹介しました。
どれも趣のある建物を利用しており、内装もおしゃれ。もちろんフードメニューも美味しいものばかりですよ。
散策に疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
こちらの関連記事もどうぞ
- 
														
															 
- 楽しい仕掛けが!函館ご当地グルメのラッキーピエロ峠下総本店
 
- 
														
															 
- 函館を訪れたらお参りしたい、西部地区にある神社5選
 
- 
														
															 
- 海と温泉の街・鹿部町の魅力たっぷりの観光スポットをご紹介!
 
- 
														
															 
- 函館市民の台所!市場「中島廉売」でツウなお買い物♪
 
- 
														
															 
- 函館夏の一大イベント!港まつり「いか踊り」の歴史と見どころ
 
- 
														
															 
- 手ぶらでOK!大沼・じゅんさい沼で楽しむ氷上ワカサギ釣り【体験レポ】
 
- 
														
															 
- 冬の函館に浮かぶ「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」を歩いてみよう
 
- 
														
															 
- 手ぶらキャンプもOK!オートリゾート八雲滞在リポート
 
- 
														
															 
- シスコライスにステピ?函館市民の青春の味を大調査
 
- 
														
															 
- 道産子もびっくり?函館・道南特有の風習や文化
 
- 
														
															 
- はこだて恋いちご洋菓子店|糖度15度の函館産イチゴで作った絶品プリンをご紹介
 
- 
														
															 
- 昔ながらの遊具が楽しいぞ♪函館公園内「こどものくに」のススメ
 
- 
														
															 
- 函館グルメは海鮮だけじゃない!阿佐利のすき焼きをご紹介
 
- 
														
															 
- 世界遺産への期待が高まる大船遺跡!函館で味わう縄文ロマン
 
- 
														
															 
- オシャレカフェが集まる函館元町・グリーンゲイブルズでティータイム♪
 
- 
														
															 
- 街歩きのついでにどうぞ♪函館のおすすめ足湯スポット3か所♪
 
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)
 
										 
									 
                    
 
     
       
     
       
     
      









