地元女子ライターお薦め!函館で買いたいおすすめ雑貨&雑貨店3選【函館のお土産】
- 函館・道南・奥尻
- 最終更新日:2019年3月11日
函館旅行でのおみやげというと、お菓子や海産物などの食べものを思い浮かべる方が多いですよね。でも地元民からすると食品だけではない函館ならではのものも知ってほしいと思うこともしばしば…。
そこで今回は、函館ならではのクラフト系おみやげにぴったりな北うさぎグッズとOZIOの小物についてお話します。
またそれ以外にも函館ならではのオリジナルクラフトがたくさんあるので、地元の作家さんが作るクラフトが購入できるおすすめの雑貨店もあわせてご紹介いたします。
1.北うさぎ
シンプルなのにかわいらしい姿が人気の北うさぎ。こちらのキャラクターは函館の隣町である七飯町に住んでいる作家さんがデザインしたものです。
はじめはとうもろこしの皮を使った手作り雑貨の販売からはじまった北うさぎ工房ですが、現在ではたくさんの種類のグッズが販売されています。
定番商品はデザインを変えて販売されることが多く、新しいグッズが登場することもあるので、旅行のたびに以前購入したものとは違うグッズを店頭で見つける楽しみもありますよ。
上の画像は定番商品が多いステーショナリー。北うさぎがお話しているようなデザインがかわいい付箋や、ミニメモ帳はお手ごろ価格なので友達や職場などへのお土産にぴったり。実用性があるので、喜ばれそうですよね。
下の画像は右からオリーブオイル・ココナツオイル・パームオイルを使った石けんと、アロマオイルをたらして香りを楽しむアロマタイル、ラベンダーの香りが心地いい入浴剤。石けんは無添加・無香料なので、敏感肌やお子さんにもおすすめです。
北うさぎグッズは市内各所のおみやげ店で販売されていますが、観光途中に寄るのなら函館山ロープウエイのショップと、函館駅構内のショップがおすすめです。
とくに函館山ロープウエイのショップには、函館山とのコラボ商品が販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
函館空港のおみやげ店や五稜郭タワー、金森洋品館などでも取り扱いがあり、ショップごとに取り扱っている商品が違うことがあるので、時間を見つけていろいろなお店を見てみるのもおすすめですよ。
住所:函館山山頂/北海道函館市元町19-7
TEL:0138-23-3105(総合案内)
営業時間:山頂ショップ4月25日~10月15日10:00~21:45・10月16日~4月24日10:00~20:45/山麓ショップ11:00~19:00(季節により変更あり)
定休日:なし
公式ホームページ:http://334.co.jp/shop/
住所:北海道函館市若松町12-13
TEL:0138-83-2966
営業時間:6:30~20:00(季節により変更あり)
定休日:なし
公式ホームページ:http://www.hkiosk.co.jp/shop/detail.php?id=1095
2.OZIO
次にご紹介するのは函館出身の鞄作家さんのデザインが魅力のOZIO(オジオ)。
動物モチーフを中心にカラフルでオリジナリティあふれる鞄や革小物を販売している本店は、以前パン屋さんとして使われていた歴史ある建物。
店内にはそんな建物に似合う重厚感がある家具が並んでいるので、店内を見て回るだけでもワクワクします。
遊び心を感じる鞄は本皮を使い、手作りされているので、おみやげとしては高価なものが多いのですが、キャンバス地のトートバッグや鞄と同じ動物モチーフのポストカードなどはお手ごろ価格。
革小物をおみやげにしたいという方には、こちらのキーホルダーがおすすめ。使用されている革は鞄と同じもので高品質。さまざまな動物の形があるので、つい目移りしてしまいます。
同じ形のものでも素材によってカラーや手触りが違うので、じっくりと選んでくださいね。
ショップは本店のほかに、金森赤レンガ倉庫のBAYはこだてと、五稜郭地区の商業施設、シエスタ函館の中にもあります。
住所:北海道函館市元町29-14
TEL:0138-23-1773
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし(年末年始の休業と臨時休業あり)
公式ホームページ: http://www.oziodesign.com/
おすすめ雑貨店1. フラワーズグロウ
続いて函館観光や散策の途中でぜひ寄って欲しいおすすめの雑貨店を3店、ご紹介します。
まずは金森洋品館の中にあるフラワーズグロウ。ショップの面積は小さいのですが、所せましと置かれている雑貨のバリエーションはたくさん!洋服やディスプレイに使用したいインテリア雑貨、地元作家さんの手作りのアクセサリーなどたくさんの商品の中からお気に入りを選ぶ時間は本当に楽しいんですよね。
ショップ内には300円前後のリーズナブルな小物やアクセサリーが多いんですよ。小さくてリーズナブルな雑貨は、たくさん購入しても財布にやさしくかさばらないので、おみやげに最適。
おしゃれな長靴など実用的なアイテムも販売されているので、雨や雪に悩まされたときにもぜひ訪れてみてくださいね。
住所:北海道函館市末広町14-12
TEL:0138-23-2808
営業時間:9:30~19:00
定休日:なし(施設メンテナンスのため年に2日ほど全館休業あり)
公式ホームページ:https://hakodate-kanemori.com/shop/youbutsukan/k-12/
おすすめ雑貨店2.日和館
次にご紹介するのは観光スポットが多い元町エリアにある日和館。異国情緒ある函館の街にぴったりな外観が目をひくお店です。店内にははじめにご紹介した北うさぎグッズをはじめ、羊毛フェルトで作られた猫グッズなど、地元作家さんの商品がたくさん並んでいます。
羊毛フェルトで作られたブローチやマグネット、フレームから猫がのぞいているようなデザインが楽しい雑貨などユニークなものがたくさんありますよ。
住所:北海道函館市元町10-13
TEL:0138-27-2685
営業時間:5~10月10:00~17:00、11~4月10:00~16:00
定休日:5~10月無休、11~4月は月曜日
公式ホームページ:http://www.hiyorikan.com/
おすすめ雑貨店3. studio_b
最後にご紹介するのは、函館駅前に建っている棒二森屋アネックス5階に入っているショップ。こちらはたくさんの地元作家さんが手作りしている商品を販売しています。並んでいる商品はアクセサリーや小物など小さなものが多く、リーズナブルなものがそろっているので、おみやげ探しにもぴったり。
どのアイテムも完全オリジナルで同じものがないというのもうれしいところ。上の画像の左側はフェルト製のリング入れとトレイ型の小物入れ。店内で販売されているアクセサリーと一緒にプレゼントしてもかわいいですね。
住所:北海道函館市若松町17-12 棒二森屋アネックス5階
TEL:090-5981-4748
営業時間:10:00~19:00
定休日:棒二森屋の定休日と同じ
おわりに
以上、函館ならではのおみやげにおすすめしたい雑貨と、すてきな雑貨を取り揃えているおすすめの雑貨店をご紹介しましたが、気になるものはありましたか?
函館はおいしい食べものが多い街ですが、オリジナリティあふれる雑貨も豊富な街です。次回函館に訪れた際には、これまでと違うおみやげとして雑貨をチョイスしてみませんか?
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 歴史的建造物で楽しむおいしい日本茶に舌鼓!「ティーショップ夕日」で海と夕日がパノラマで広がる絶景を楽しむ
-
- 新函館北斗駅ってどんなところ?構内の様子から駐車場情報まで
-
- 道央道の噴火湾パノラマパークで、絶景の休憩タイム!|八雲町
-
- 函館と北海道の美味しさが満載!はこだてチャウダーを味わおう!!
-
- お土産に最適♪ラッキーピエロのオリジナル商品をチェック
-
- 名産のカキに新幹線ビュースポット!知内町(しりうちちょう)に行ってみよう
-
- 函館から小樽へドライブ♪見どころ&観光スポットはココ!
-
- 【函館】明治・大正のロマンを感じさせる古民家カフェ3選
-
- 地元民が教えます!函館海上冬花火の観賞スポット6か所
-
- イカすおみくじにうさぎおみくじも!函館湯倉神社
-
- 【青森から函館へ】JRとフェリー、北海道新幹線を比較しました!
-
- 地域の魅力が盛りだくさん♪道の駅あっさぶ!
-
- 函館を訪れたらお参りしたい、西部地区にある神社5選
-
- ぷらっと函館朝市巡り!テッパン朝市グルメ&海産物|函館市
-
- 函館から日帰り可能!荒涼な山塊・日本新百名山「恵山」登山ガイド
-
- 北海道と本州を結ぶフェリー航路(小樽・函館・室蘭編)
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)