MENU
SEARCH
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業や営業時間短縮など、サイト内でご紹介している施設・店舗でも営業内容が通常と異なる場合があります。

昔ながらの遊具が楽しいぞ♪函館公園内「こどものくに」のススメ

エリア
函館・道南・奥尻
投稿日
最終更新日:2019年3月11日
函館公園内にある「こどものくに」は、小さいながらも乗り物などのアトラクションが詰まったアミューズメントパーク。

函館は雪が積もるので冬の間は閉鎖されていますが、春が近づくと営業を再開し、週末ともなると親子連れで賑わいます。

かつて北洋漁業に湧き、華やかだった頃の函館市の栄華がしのばれる、昭和のレトロな雰囲気ただよう公園ですが、これが結構楽しく、アツくなれる施設なんです!

親子そろってハマりたいアトラクションが満載の函館公園こどものくにをリポートします。

1.チケット購入

こどもの国・チケット

チケットは「こどものくに」のアーチを入った右側の建物で販売されています。1枚300円。チケット1枚で一つのアトラクションが楽しめます。お得な8枚つづり2000円もありますよ。またチケットブースではソフトクリームも販売しています。

それではアトラクション体験といきましょう。

2.ユンボ株式会社

こどもの国・ユンボ1
子どもはもちろんのこと、大人もアツくはまれるのが「ユンボ株式会社」。本物のユンボを使ったアトラクションです。

ルールは簡単。ユンボを操縦して、ボーリングのピンに見立てた鉄製のピンを倒していきます。ユンボの操作はレバーを使い、シャベルを前後左右に動かしてピンを向こう側に倒すだけ。2分以内にどれだけのピンを倒せるのかを競うのです。

子ども国・ユンボ2

横で見ていると簡単そうに見えますが、思い通りにいかないのがユンボの操作。ピンは薄く、後ろにしか倒れないので一気に倒せそうですが、なかなかどうして。10個あるピンを倒したら、また起き上がらせてもらってひたすら倒します。

年齢別で倒した数によって表彰され、一定数以上の数が倒せれば晴れてユンボ株式会社の正社員に。課長や部長とランクアップし、最高位は社長です。また月間ランキングもあるので、上位に入賞すればいいことがあるかもしれませんよ。

3.縁日コーナー

こどもの国・縁日

ゲームが楽しめる縁日コーナー。射的やビンゴゲームがあります。射的もビンゴゲームも壁の的を狙うのは一緒ですが、射的はオレンジ色をした水鉄砲のようなおもちゃを使い、ビンゴゲームはおもちゃのタマゴを使います。

タマゴには弾力と粘着性があり、これを壁にぶつけてビンゴを作れれば成功です。1度目が失敗しても、2回目の挑戦ができるので大丈夫。2回目はくじを引いてタマゴの数を確定。そのほかにもタマゴを入りやすくするお助けアイテムを3個設置してもらえます。

4.カエル釣り

こどもの国・カエル1

丸い土台の中にぎっしりと詰め込まれたカエルを釣りあげるのがカエル釣りです。

ゆっくりと時計回りに回る土台に入ったカエルが、口を開けて顔をあげた瞬間をキャッチ!釣竿を口の中に垂らしてぱくっと食いついたところを引き上げます。

しっかりと食いつく前に釣竿をあげてしまうとカエルが落ちてしまうので、タイミングを見極めなくてはなりません。

こどもの国・かえる2

カエル釣りも2分間のタイムトライアル方式です。
2分以内に7匹のカエルを釣り上げられたらミッション成功。7匹は数が多いと思われるかもしれませんが、銀のカエルは2匹分としてカウントされるので、まずは銀のカエルを狙ってみては。

5.バズーカ砲

こどもの国・バズーカ

バズーカ砲は、野球ボールを風船に当てるゲームです。角度調整が攻略のポイントになるので、よく狙って打ちます。トリガーを引くとポンッと小気味いい音がしてボールが飛んでいきますよ。

1回でも風船に当てることが出来たらOK。バズーカ名人のカードがもらえます。カエル釣りとバズーカ砲でそれぞれのカードを手に入れたら縁日コーナーへ。くじがひけます。

6.まだまだある遊具

こどもの国・その他1

紹介した以外にもこどものくににはまだまだアトラクションが。遊園地にはおなじみのメリーゴーランドや空を飛んでいるような飛行機、エリアを1周する新幹線などがあります。

また観覧車は現役で稼働するものとしては国内最古のもの。ある意味スリルがある観覧車、こちらもぜひ乗ってみることをおすすめします。

函館 こどものくにPhoto by Wikipedia / Iso10970

またちょっとスリルを味わいたいなら、ロータリーチェアがおすすめ。角を曲がる瞬間に遠心力がかかるので、思わず叫び声が出ます。

こどもの国・その他2

もっと小さなこども向けには、ベビーメリーやデパートにあるようなコインで遊べる遊具はいかがでしょう。いうことを聞かない子には、お化け屋敷「おばけのくに」という選択肢もあります。泣き出してしまう子どもや、叫び声をあげる大人もいるんですよ。

7.まとめ

函館公園にある「こどものくに」について紹介しました。いかがでしたでしょうか。敷地面積はそれほど広くないのですが、アトラクションが豊富なので8枚つづりのチケットはあっという間になくなってしまいます。週末にはぜひ子どもを連れてこどものくにに出かけてみてくださいね。

<こどものくに>
住所:〒040-0044 北海道函館市青柳町17番4号
TEL:0138-22-5039
営業時間:11:00~16:00(平日)・10:00~17:00(休日・祝日・春休み・夏休み)
定休日:雨天・冬期
公式ホームページ:http://kodomonokuni.sakuraweb.com/

こちらの関連記事もどうぞ

姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

沖縄の旅が100倍楽しくなる旅行サイト 九州の旅が100倍楽しくなる旅行サイト