シスコライスにステピ?函館市民の青春の味を大調査
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年9月30日
定番のグルメは制覇した!という人におすすめしたい、地元民のソウルフード。
カリフォルニアベイビーの「シスコライス」とジョリージェリーフィッシュの「ステーキピラフ」は、地元にゆかりのある有名人の著書などにも登場する函館市民の青春の味なんです。
そこで今回は、こちらの2大ソウルフードの魅力をご紹介します。
1.ベイエリアの老舗ダイナー「カリフォルニアベイビー」
函館山にほど近いベイエリアに店を構える「California baby(カリフォルニアベイビー)」。大正時代に郵便局として使われていた店舗をリノベーションしたというカフェレストランです。
当時の面影が残る外観は、異国情緒あふれていて函館の街に溶け込んでいます。
地元出身のアーティストであるGLAYのメンバーやJudy and Maryのヴォーカルであり、シンガーのYUKIも通ったという同店。
開店30年以上を誇る老舗店で、「カリベビ」の名で函館市民から愛される存在です。
アメリカンダイナー風の店内。
高い天井にはシーリングファンが回り、コカ・コーラやバドワイザーなどのアメリカン雑貨が飾られたポップなインテリアが目を引きます。
ネオンサインが灯るバーカウンターには、世界各国のビール瓶がセンス良く並べてあり、函館からアメリカ西海岸にトリップしたような気分にさせてくれます。
2.函館市民の青春の味!「シスコライス」
こちらが、お店の看板メニューである「シスコライス」。シスコライスは、お店のオーナーがサンフランシスコでよく食べていたまかない飯をアレンジしたメニューとのことで、この名前がつけられたそうです。
大盛りのバターピラフの上には、大きなグリルソーセージが2本添えられ、上からミートソースがたっぷりとかかっています。さっそく、熱々のバターライスをミートソースに絡めてスプーンで口に運べば、あっさりとしたバターピラフと濃厚なミートソースのハーモニーが絶妙で、どんどん食べ進めてしまいます。
付け合わせは、ポテトサラダとスイートコーン、ブロッコリー。さっぱりした味わいで、箸休めにもぴったりです。11時~14時までのランチタイムには、コーヒーやソフトドリンクが無料になるサービスもありますよ。
ボリュームたっぷりのシスコライスは、観光客にはもちろん、地元の学生やサラリーマンにも大人気。函館を離れても帰省のたびに訪れるという人も多く、まさに函館市民の青春の味なんです。
<California baby(カリフォルニアベイビー)>
住所:函館市末広町23-15
TEL:0138-22-0643
営業時間:11:00~22:00
定休日:木曜日
3.おしゃれなアメリカンダイナー「ジョリージェリーフィッシュ」
函館市東山に店を構える「Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)」。
もともとはカリフォルニアベイビーにもほど近い宝来町に店があり、作家の辻仁成が学生時代に下宿していた建物を使っていたことでも有名でした。
老朽化に伴い、2017年11月に移転したという現在の店舗。
「South Cedar DRIVE INN(サウスシダードライブイン)」というアメリカンライフグッズやアパレルを扱うお店に併設されていて、函館のおしゃれスポットとしても知られています。
道南杉をふんだんにつかったという店内。
オールドアメリカンの雰囲気を残しつつも現代的なインテリアになっていて、どこを撮ってもフォトジェニックな空間が広がります。店内にはキッズルームを併設した個室もあり、家族連れやグループでの利用にも便利です。
4.メディアでも取り上げられた「ステーキピラフ」
テレビや雑誌で何度も取り上げられ、販売数6万個を突破したという「ステーキピラフ」。地元民からは、「ジョリジェリのステピ」と呼ばれるお店の人気メニュー。
お肉は北海道産ビーフのほか、上ノ国産ポーク、伊達鶏から好きなものを選ぶことができ、食べ比べる楽しみもあります。
北斗市にあるトラピスト修道院で作られた「トラピストバター」を使ったというバターピラフの上には、お店特製のソースがたっぷりとかかったジューシーなお肉。付け合わせのポテトサラダも美味しいですよ。
アボカドや目玉焼きなどのトッピングを加えて、自分だけのオリジナルステピを作るのもおすすめです。
ジョリージェリーフィッシュには、ステピのほかにもジューシーなハンバーグやカレーラスなどの洋食メニューが充実。
キッズメニューやスイーツもあるので、大人から子供まで大満足できますよ。
こちらは、テイクアウト用のカウンター。
晴れた日はステピを持ち帰って外で食べるのもいいですね。
<Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)>
住所:函館市東山2丁目6-1 South Cedar DRIVE INN内 1F
TEL:0138-86-9908
営業時間:11:00~22:00
定休日:無し
公式HP:https://southcedardriveinn.com/
おわりに
いかがですか?
函館市民のソウルフード、カリフォルニアベイビーのシスコライスとジョリージェリーフィッシュのステーキピラフをご紹介しました。
異国情緒あふれる函館市。市民に愛されるアメリカンダイナーを訪れれば、函館の街がもっと好きになるはずです。
みなさんも函館市民のソウルフードを味わってみてくださいね。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 【いま泊まりたいホテル】NIPPONIA HOTEL 函館 港町|歴史あるレンガ倉庫が全9室の“絵になる”ホテルに
-
- 絶景ハンターが行く!道南の隠れた絶景スポット「シラフラ」
-
- オシャレカフェが集まる函館元町・グリーンゲイブルズでティータイム♪
-
- これは見に行きたい!函館&近郊の年間人気イベント8選
-
- 世界三大夜景の函館表・裏夜景を満喫!おじさんの1泊2日一人旅
-
- 北海道の「お猿の温泉」はココ♪函館市熱帯植物園の魅力!
-
- はこだて恋いちご洋菓子店|糖度15度の函館産イチゴで作った絶品プリンをご紹介
-
- 冬の函館に浮かぶ「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」を歩いてみよう
-
- NEWオープン!道の駅「なないろななえ」に行ってきました♪
-
- 松前町の観光|北海道唯一の城下町で、歴史探訪と海鮮グルメの旅!
-
- 港町・函館のおすすめ絶景海カフェ5選【癒される景色♪】
-
- お土産に最適♪ラッキーピエロのオリジナル商品をチェック
-
- 八幡坂をハイカラさんぽ♪函館の坂の名所を歩いてきました!
-
- 函館朝市の銘店がプロデュース!函館ベイ美食倶楽部内にある居酒屋「きくよ食堂ベイエリア店」へ
-
- 男爵ラウンジのおすすめフォトスポット・グルメ・お土産|芋は芋でも男爵いもは愛の実だった?!
-
- 函館駅前のひかりの屋台ではしご酒を堪能♪
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

