函館土産にぴったり!ご当地レトルトカレー4選
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年8月10日
あまりベタなものではなく、おいしくて手ごろなものをお土産にしたいというときにおすすめなのが、レトルト食品です。中でもレトルトカレーは、函館にほかの場所よりも早く洋食が入ってきたこともあり、種類が豊富です。
そこで今回はおいしいレトルトカレーを提供する函館のお店4つと、お土産購入におすすめのスポットをご紹介します。
1.五島軒
明治12年に創業した五島軒は、当初ロシア料理を提供するレストランでしたが、のちにさまざまな洋食を提供するレストランとなります。
そんな洋食の1品がカレーライス。ブイヨンから作り丁寧に仕上げるという本格的なカレーは、種類豊富でレストランでも大人気のメニューなんですよ。
お土産としておすすめのレトルトカレーも種類が豊富です。
豚肉を使った五島軒函館カレーや、大正時代から食べられている牛肉を使ったイギリス風カレー、創業時の味を再現した明治のカレーなど、特色のあるカレーがたくさん。
つい目移りしてしまいそうになりますが、300円台から500円台のものが多いので、種類違いで購入してみるのも楽しいですよね。
自宅へのお土産には2人前400グラム入りの缶詰タイプもおすすめですよ。
<五島軒本店>
住所:函館市末広町4-5
電話番号:0138-23-1106
営業時間:4月-10月11:30~20:30、11月-3月11:30~20:00
定休日:1月・2月のみ月曜日
公式HP:https://gotoken1879.jp/
2.小いけ
昭和23年創業の小いけは函館市民に長く愛されている庶民の味。
こだわりの製法で作られるカレールーには、たくさんのスパイスを配合したカレー粉のほかに、甘みを出してくれるフルーツや、とろみを加える小麦粉やバターなど、厳選した素材が使われています。
バターと小麦粉を長時間かけていためる製法は、創業者から引き継がれる独自のもの。
そんな長年愛されてきたカレーを家で手軽に味わえるのが、防腐剤を使用していないレトルトカレー。
種類は定番のポークとビーフだけでなく、シーフードやいかなど海産物のおいしい函館ならではのものもあるんですよ。
容量は320グラム入りと一般的なレトルトカレーよりも多いのがうれしいポイント。
ご飯とあわせてシンプルにカレーライスとして食べてもおいしいですが、公式HPで案内されているうどんやスパゲッティなどとのマッチングも楽しいですよ。
<小いけ>
住所:函館市宝来町22-5
電話番号:0138-22-5100
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日、第一木曜日
公式HP:http://www.koike-curry.com/index.shtml
3.ラッキーピエロ
函館のご当地グルメとして人気のラッキーピエロ。
ハンバーガーがおいしいお店として知られていますが、カレーライスも人気なんですよね。自家製のカレーライスは家庭の味に近い、懐かしい味。
お店ではオリジナルカレーと、ハンバーガーでも人気のチャイニースチキンがトッピングされたものの2種類が提供されています。
ラッキーピエロのお土産売り場には、一生懸命カレーシリーズとして3種類のレトルトカレーが販売されています。
北海道産の生クリームを使用したバターチキンと、道南特産のガゴメ昆布が入ったキーマカレーは、ほかでは購入できない味ですね。
お店では3つ購入すると50円引きになるうれしいサービスも!
ラッキーピエロの味を自分好みに仕上げて食べたいという方には、カレールーとして使えるフレークがおすすめですよ。
肉や野菜など好きなものとあわせて、自分だけの「熱愛カレー」を作り上げてみましょう。
<ラッキーピエロ マリーナ末広店>
住所:函館市末広町14-17
電話番号:0138-27-5000
営業時間:10:00~翌0:30、土曜日10:00~翌1:30
定休日:無し
公式HP:http://luckypierrot.jp/
4.吉田商店
ここまでのお店は家庭でも親しまれているとろみのあるカレーでしたが、吉田商店のものは北海道のご当地グルメとして大人気のスープカレーです。
使用されている香辛料の1つ唐辛子は、お店で砕いているのだとか。
ごろごろと大きな食材が豊富に入ったスープカレーは、辛いものだけでなく辛さ控えめのものもあるので、子供も一緒に楽しめますよ。
吉田商店のレトルトカレーは豊富にあるメニューの中から、定番のチキンとポークの2種類が販売されています。
どちらもお店の味を再現した、ボリュームたっぷりのスープカレーですよ。
1人前ずつ持ち手つきのボックスに入ったレトルトカレーは、そのままお土産として手渡せるアイテム。
<吉田商店>
住所:函館市新川町24-1
電話番号:0138-27-1270
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00
定休日:不定休※公式HPにて確認可能
公式HP:http://yoshidashowten.com/
5.お土産の購入におすすめの「はこだて海鮮市場 西波止場店」
今回ご紹介したレトルトカレーは、函館市内のお土産店などで広く販売されているのですが、種類豊富に取り揃えているのが「はこだて海鮮市場 西波止場店」です。
こちらのお店は函館の人気観光スポットベイエリアにあるので、観光のついでにお土産用のレトルトカレーを購入できますよ。
<はこだて海鮮市場 西波止場店>
住所:函館市末広町24-6
電話番号:0138-24-8108
営業時間:9:00~19:00
定休日:無し
公式HP:https://www.hakodate-factory.com/west_wharf/
おわりに
函館でレトルトカレーを提供するお店4つをご紹介しましたが、いかがでしたか?
それぞれのお店が特徴ある自慢のカレーを、手軽に食べられるようにと工夫しています。
最後にご紹介したショップには、函館のレトルトカレーだけでなく、道内の有名店のものやユニークなカレーもたくさん。
さまざまなレトルトカレーを購入して、友達や家族と食べ比べしてみてくださいね。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- お土産に最適♪ラッキーピエロのオリジナル商品をチェック
-
- 地元女子ライターお薦め!函館で買いたいおすすめ雑貨&雑貨店3選【函館のお土産】
-
- 買い物もグルメも景観も!金森赤レンガ倉庫を楽しもう
-
- 函館おすすめお土産10選&お土産購入スポットのまとめ!
-
- 北海道と本州を結ぶフェリー航路(小樽・函館・室蘭編)
-
- 海から見る函館!観光遊覧船ブルームーンでベイクルーズ
-
- 路面電車でのんびり函館旅!市電で巡る函館モデルコース
-
- 函館市の隣町「七飯町」で美しい自然を楽しもう【観光・みどころ】
-
- 夏に函館に行くなら♪個性あふれる函館・道南の夏祭り4選!
-
- 函館特有の建物「和洋折衷住宅」を満喫できる店3選
-
- 八幡坂をハイカラさんぽ♪函館の坂の名所を歩いてきました!
-
- 函館・道南に行くならぜひ寄りたい!大沼公園の四季と楽しみ方
-
- 凛とした空気が漂う!トラピスチヌ修道院の魅力
-
- 世界三大夜景の函館表・裏夜景を満喫!おじさんの1泊2日一人旅
-
- 幻想的な函館の夜!はこだてイルミネーション&冬イベント
-
- 満足度高し!体感型アミューズメント北島三郎記念館レポ
-
- 港町函館の歴史を感じさせる、ステキな「レトロカフェ」5選
-
- 入場無料で試食や工場見学!七飯町の「北海道昆布館」とは?
-
- はこだて恋いちご洋菓子店|糖度15度の函館産イチゴで作った絶品プリンをご紹介
-
- 函館おすすめお土産10選&お土産購入スポットのまとめ!
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

