函館のユニークな面白看板・4選!貴重なローカル標識もご紹介♪
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年12月4日
映画やドラマのロケが多い事でも知られていますが、訪れると納得の美しさです。
しかし、函館にある看板の中にはとてもユニークで独特のものがあります。
ローカル看板ならではの貴重なものから、函館らしいユニークさのある名物看板まで、4つご紹介したいと思います。
函館に訪れたら、散策のついでに是非探してみて下さいね。
1. 新函館北斗駅にはずーしーほっきーがいっぱい!
きもかわいいゆるきゃらとして、唯一無二の存在感を誇るずーしーほっきーをご存知でしょうか。
函館市の隣、北斗市の公式キャラクターで、地元特産のホッキ貝と、ブランド米のふっくりんこで握られたホッキ寿司をモチーフにしています。
そのずーしーほっきーが、日本最北端の新幹線駅である、新函館北斗駅を訪れると、あちらこちらでお出迎えをしてくれるんです。
とても愛嬌があり目立つ外見のずーしーほっきーですが、新函館北斗駅構内ではさりげなく存在感をアピールしているので、見落とさないようじっくりと探してみて下さいね。
特におススメなのは、新函館北斗駅の外にある郵便ポスト。
地元出身の作詞家三木露風の有名な童謡「赤とんぼ」にちなんで、赤とんぼが頭にとまったレアな、ずーしーほっきーがポストの上に鎮座しています。
とってもインパクトがあるポストなので、是非記念に撮っていってくださいね。
ちなみにこちらは、ずーしーほっきーの遊具です。これは新函館北斗駅ではなく、北斗市にある匠の森公園にあるものです。レンタカーを借りて観光する場合、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
とても広い公園にポツンとある、ずーしーほっきーの遊具が実にシュールなんです。匠の森公園は、北斗市民憩いの場所で、夏にはバーベキューを楽しむ市民でにぎわいます。
もちろん、地元民にもずーしーほっきーは親しまれているんです!
2.函館名物のラッキーピエロは看板も強烈!
函館グルメを楽しみにして訪れた方の中には、お寿司やお刺身などの海鮮の他に、ハセガワストアの焼き鳥弁当、カリフォルニアベイビーのシスコライス
そして、ラッキーピエロのチャイニーズ・チキンバーガーのような、いわゆるB級グルメもお目当てにして来た方がいるのではないでしょうか。
函館のB級グルメはどれもパンチがあり強い印象に残りますが、特にチャイニーズチキンバーガーが名物のラッキーピエロは看板も強烈なんです。
ピエロのインパクトもさることながら、ソフトクリームも、コピーも、のぼりも過剰にレイアウトされ、強烈な存在感を放つラッキーピエロ本店。
店内にもブランコが設置してあり、その独特の世界観に圧倒されること間違いなしです。勿論、ハンバーガーも強烈に美味しいですよ。
公式HP
3.謎の「ぷとん」看板の秘密
函館の中心街五稜郭から少し外れると、地元の老舗店、テーオーデパートがあります。
そのテーオーデパートのすぐ近くにあるレトロな趣の布団屋さん。
看板にはハッキリと「ぷとん」と記してあります。「ぷとん」とは函館の方言なのか、看板屋さんの間違いなのか。
函館に訪れた旅行者の方は地味に悩むのではないでしょうか。
実は、映画のロケ地としても名高い函館。
そしてこちらのお店は、宮崎あおいさんが主演された「パコダテ人」のロケに使われた布団屋さんなんです。
ロケに協力したあと、記念に残されているんだとか。映画の町としての顔ものぞかせる看板の一つです。
4.エゾヒキガエル注意!貴重なローカル標識
レトロな雰囲気が味わえる、函館市電。その函館市電終着駅である谷地頭を降りて、まっすぐに坂を上ると、閑静な住宅街に入ります。
どこにでもある、閑静な住宅街と思っていると、侮れない標識が現れます。
「エゾヒキガエル カエルに注意!」
エゾヒキガエルは現在絶滅寸前であり、函館市内にいるエゾヒキガエルはごく限られた場所でのみ、産卵をします。
卵からかえったエゾヒキガエルは、山に登るとき車にひかれてしまうことが多くあるため、エゾヒキガエルを守るためにこちらの標識が点在しているのです。
函館市内の一定の場所にだけある、とても珍しい標識です。
エゾヒキガエルは5月下旬ごろに産卵をします。初夏に函館山を訪れる方は、是非足元に気をつけてみて下さいね。
おわりに
函館の面白看板4選をご紹介しました。どの看板もインパクトがあるものだったのではないでしょうか。
函館に訪れたら、海鮮や歴史的建造物、夜景など楽しみにしているものがあるかと思いますが、思い出を彩るためにも、この面白看板のことを心の片隅に置いてもらえると嬉しいです。
函館をより深く知る切っ掛けになると思いますし、函館の旅が一層楽しくなること間違いなしです。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 地元女子ライターお薦め!函館で買いたいおすすめ雑貨&雑貨店3選【函館のお土産】
-
- 函館から小樽へドライブ♪見どころ&観光スポットはココ!
-
- 函館の歴史を感じる♪観光エリアにある日本最初&最古
-
- はこだて恋いちご洋菓子店|糖度15度の函館産イチゴで作った絶品プリンをご紹介
-
- 函館初のLCCバニラエア!その魅力とポイントとは?
-
- 商業で栄えた函館らしさを物語る|蔵を利用したカフェ&食事処3選
-
- 函館朝市の銘店がプロデュース!函館ベイ美食倶楽部内にある居酒屋「きくよ食堂ベイエリア店」へ
-
- 世界三大夜景の函館表・裏夜景を満喫!おじさんの1泊2日一人旅
-
- 手ぶらキャンプもOK!オートリゾート八雲滞在リポート
-
- 歴史的建造物で楽しむおいしい日本茶に舌鼓!「ティーショップ夕日」で海と夕日がパノラマで広がる絶景を楽しむ
-
- 入場無料で試食や工場見学!七飯町の「北海道昆布館」とは?
-
- 北海道新幹線で注目!東京から函館、新幹線と飛行機をくらべました
-
- 街歩きのついでにどうぞ♪函館のおすすめ足湯スポット3か所♪
-
- 函館市の隣町「七飯町」で美しい自然を楽しもう【観光・みどころ】
-
- 函館旅行最終日に立ち寄りたい!空港近くの観光スポット
-
- 幕末ロマンを感じる!4つの北海道の船をご紹介します
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

