「ランチパスポート2017」で函館のランチを楽しもう!
- 函館・道南・奥尻
- 最終更新日:2019年7月3日
値段は500円でも本来なら700円や800円、中には1000円以上するものも!またお店によってはランチ以外もOKというところもあるので、要チェックです。
なお、ランパスは1冊980円(税抜)。1店につき3回まで使え、有効期限は発売日から3ヶ月間です。そのお得感から、発売初日にはもう売り切れの書店が続出。
そんな大人気のランチパスポート北海道・函館2017。掲載店舗80店の中から5店をピックアップしてお届けします。
1.釜めしと海鮮丼の店 釜どんどん「本マグロユッケ丼」
七飯に向かって、国道5号線と地元では産業道路と呼ばれる道道100号線が合流する手前にあるお店です。以前は「創作料理海鮮マテリアルゲーム」という名前でしたが、2017年の3月に現在の店名になったのだとか。ランチだけでなく、ディナーでもランパスのメニューが食べられます。各限定20食で、予約OK。予約必須のお店です。
本マグロのユッケ丼は、別添えでポーチドエッグがついてきます。ランパスに記載されていなかったのですが、お味噌汁もついてきました。
ユッケ丼は本マグロの脂の甘さが味わえる逸品。さすがクロマグロ専門店直営だけのことはあります。ユッケにはしっかりと味がついているので、そのままでも十分美味しく食べられます。
住所:北海道函館市昭和3丁目36-4
TEL:0138-84-6905
パスポート利用可能時間:11:00~14:30/18:00~22:00(平日) 11:00~15:30/17:30~22:00(土日祝)
定休日:水曜日
備考:43ページ掲載 1日限定ランチ・ディナー各20食 予約可能
HP:http://matege.favy.jp/
2.喫茶タイム「スパゲティナポリタンセット」
お店の外観はオリエント急行をイメージしたものだそう。確かに、客車のようでしたね。お店の向かいにはNHK函館放送局があります。店内は赤を基調としたインテリアで、テーブルクロスは赤のチェック。クラシカルな雰囲気が漂っています。昔ながらの喫茶店という感じでしたね。
運ばれてきたのは、懐かしさあふれるナポリタン。エビ入りです。プレートにはポテトサラダとハム、デザートのオレンジが入っています。これにスープと、コーヒーかコーラがつきます。ランパスメニューが食べられるのは平日なら18時まで。数量限定ではないので、早めのディナーにもおすすめです。
住所:北海道函館市千歳町8-12
TEL:0138-22-6901
パスポート利用可能時間:13:30~18:00(平日) 13:30~17:00(日祝)
定休日:無休
備考:36ページ掲載
3.windハナレィムーン「ワンプレートロコモコ風」
ヤマダ電機やニトリ、イトーヨーカドーなどが立ち並ぶ美原の繁華街から、1歩中へ入った住宅街に位置しているお店で、3階建てのマンションの1階にあります。カフェのほかにもハワイで買い付けたという雑貨も置いてあり、見ているだけでも楽しいですよ。またエステサロンも併設しているので、日頃の疲れを癒してみては。
ランチメニューはワンプレートの中に目玉焼きが乗ったハンバーグ丼やスパゲッティ、唐揚げ、サラダがぎっしりつまったロコモコ風。結構食べごたえがあります。お水とコーヒーはセルフで、どちらもお代わり自由。コーヒーが飲み放題なのはうれしいですね。ラストオーダーは15時30分と、遅めのランチもOKです。
住所:北海道函館市美原2丁目9-38 アークタウン美原1F
TEL:0138-46-8706
パスポート利用可能時間:11:30~15:30(L.O.)
定休日:日曜日・臨時休業あり
備考:56ページ掲載
4.Cafe Dining Caldo Calcio「気まぐれペペロンチーノ」
「函館イカナポリタン・ブラック」というイカとイカスミを使ったメニューで、2017年5月中旬に東京で行われる「カゴメナポリタンスタジアム2017」に出場する実力派シェフのお店です。お店の外観はイタリアの国旗にも使われている赤ですが、店内は白いイスとテーブルのインテリアで、とってもおしゃれなんです。
麺は「スパゲッティ(丸麺)」「リングイーネ(細平麺)」「フェットチーネ(太平麺)」の3種類から選べ、味もペペロンチーノと和風の2種類があります。今回はペペロンチーノをお願いしました。具材はタケノコと桜エビ。具材はその日によって違うのだとか。パスタは生麺を使っており、モチモチな食感が楽しめます。
住所:北海道函館市花園町22-26 メゾンパティオ花園1F
TEL:0138-54-3737
パスポート利用可能時間:11:30~14:30
定休日:月曜日
備考:67ページ掲載
5.ネパールレストラン ラーニキッチン「ラーニキッチンセット」
函館市から北斗市を経由して江差町まで向かう国道227号線から、道道347号線に入った場所にあるお店です。外観は緑色なので目立ちそうですが、お店の前が駐車スペースになっているため引っ込んでいるので、ちょっとわかりにくいかもしれません。
店員さんはネパール人と思われ、お店の中にもそれっぽいグッズが置いてありました。
カレーはほうれん草と野菜の2種類。お代わり自由のナンがついてきます。結構食べごたえがありますよ。
カレーはそれほど辛くなく、ほうれん草カレーは味がしっかりしていました。
野菜カレーはマイルドな味わい。野菜カレーにかぼちゃが入っていたので、日本のカレーとの違いを感じました。別料金でラッシーを注文したのですが、甘めでおいしかったです。
住所:北海道函館市港町1丁目20-19
TEL:0138-45-8788
パスポート利用可能時間:11:00~22:00
定休日:無休
備考:46ページ掲載
6.まとめ
以上、「ランチパスポート北海道・函館2017」掲載の80店の中から5つのお店を紹介しました。
今回紹介したお店以外にも、函館らしい海鮮やおしゃれなカフェメニュー、ラーメンなどバラエティに富んだラインナップになっています。ぜひランパスを手に入れて函館のランチを楽しんでみてくださいね。
ランチ代:500円
TEL:0120-166-435(内容に関して)
TEL:011-218-5077(販売に関して)
パスポート利用可能期間:2017/3/15~2017/6/15
定価:1058円(本体980円)
備考:1人1冊 各店3回まで利用可能
HP:http://lunchpassport.com/
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 飛行機で気楽に!海からゆっくり!奥尻島への行き方まとめ
-
- ロシア雑貨×カフェでまったり♪函館元町・チャイカ【注目のお店】
-
- 北海道新幹線「途中下車」のススメ!木古内町を観光しよう
-
- 函館のユニークな面白看板・4選!貴重なローカル標識もご紹介♪
-
- 絶景カフェ海と硝子&雑貨も楽しめるカフェ3選
-
- 函館のノスタルジックな雰囲気にぴったり!赤い金魚漂う和レトロカフェ「きんぎょ茶屋」でモーニング
-
- 夏に函館に行くなら♪個性あふれる函館・道南の夏祭り4選!
-
- 【函館・五稜郭公園】五稜郭タワーはこんなところでした!
-
- 函館・道南のおすすめ温泉スポット【名湯から穴場まで】!
-
- 古くから函館市民に愛されている餅屋5選【函館なつかしの味】
-
- 函館のB級グルメ☆ハセガワストアのやきとり弁当」とは!?
-
- 【函館】幕末ロマンの歴史を辿る!箱館奉行所ってどんなトコロ?
-
- 本場で食べたい!函館塩ラーメンおすすめ店6選!!
-
- 函館にきたらぜひ飲んでほしい「函館牛乳」その魅力とは?
-
- 函館初のLCCバニラエア!その魅力とポイントとは?
-
- 函館を訪れたらお参りしたい、西部地区にある神社5選
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)