【札幌から函館へ】JR・高速バス・飛行機・車を比較しました!
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年8月15日
もくじ
2. 札幌~函館間をJRで移動する
メリット
旅慣れていない。あるいは、運転に不慣れならば、圧倒的にJRがバランスがよくおすすめです。マイカーでは見ることの難しい景勝地、大沼の真ん中を走り秀峰駒ケ岳に手が届くかのようなロケーションを楽しむことができます。
時間も大幅な狂いがないため後々の予定も立てやすく、中心部から中心部への移動であるため、観光スポットど真ん中に到着できます。
車内販売では全国的にも有名な長万部のかにめしに、森町のいかめし。北海道産生乳を使ったアイスクリームや銘菓大沼だんごの販売もあり、旅気分を心行くまで堪能できます。そして左党には北海道限定サッポロクラシック。
前方の車や道の行く先に気を取られることなくゆったりと余裕ある旅を満喫できます。
JR札幌駅イメージ
デメリット
一方、デメリットはとして気になるのは運賃。割引きっぷとしては、往復割引(Rきっぷ)の料金7,610円(※)しかないため、後述の高速バス等と比較すると少し割高に感じるかもしれません。
※2016年3月26日以降は「乗車券往復割引きっぷ/9,000円」に往復特急券を追加する形式となりますが、総額は15,220円となり現行と変わりません。詳しくはこちら(JR北海道プレスリリース1/5付)をご覧ください。
また、2時間に一本程度の運行のため、旅の予定は狂いにくい一方で自由に旅程を組むことは難しいといえるでしょう。
気ままにぶらり旅という雰囲気は味わいにくいかもしれません。しかし、車窓に流れる噴火湾の景色は晴れていても荒れていてもきっと美しく乗る人の心に染み込むものではないかと思います。
時間・便数
札幌発の始発は現在6:36函館着は10:12です。まだ、この時間ならば朝市に間に合います。函館発の始発は6:22。札幌着は9:58。長万部の名物かにめしを朝食にするにはいい時間帯です。
一方最終はともに19時台、それぞれ23時頃に札幌、函館へと到着します。そのままススキノや大門(函館の繁華街)に繰り出しても違和感のない時間帯といえます。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 冬限定!ラッキーピエロ峠下総本店のイルミネーションとは?
-
- 歴史的建造物で楽しむおいしい日本茶に舌鼓!「ティーショップ夕日」で海と夕日がパノラマで広がる絶景を楽しむ
-
- 手ぶらキャンプもOK!オートリゾート八雲滞在リポート
-
- 外観の美しさにうっとり♪気品漂う旧函館区公会堂へ行ってきました!
-
- 函館・海鮮のおすすめ名店5選! 迷ったらココ!地元民が太鼓判を押す美味い店
-
- 函館グルメは海鮮だけじゃない!阿佐利のすき焼きをご紹介
-
- 函館の紅葉の名所・香雪園!紅葉を満喫するもみじフェスタと四季の楽しみ方
-
- 函館周辺の穴場・オススメの観光スポット1日ドライブ旅♪
-
- 【函館】イカすニモカ導入記念!市電と函館バスでめぐる観光スポット
-
- あなたはどこにする?個性豊かな函館のスターバックス3店
-
- 松前町の観光|北海道唯一の城下町で、歴史探訪と海鮮グルメの旅!
-
- 函館のユニークな面白看板・4選!貴重なローカル標識もご紹介♪
-
- 函館市内&近郊で「水曜どうでしょう」の聖地5か所を巡る旅
-
- シスコライスにステピ?函館市民の青春の味を大調査
-
- 函館・道南のおすすめ温泉スポット【名湯から穴場まで】!
-
- 函館観光で困ったら、まちセンへ行こう【案内だけじゃない観光案内所】
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

