【札幌から函館へ】JR・高速バス・飛行機・車を比較しました!
-
- 函館・道南・奥尻
-
- 最終更新日:2019年8月15日
もくじ
6. まとめ
いかがでしたでしょうか。目的によって手段はさまざまに変化するはず。当然、それは函館と札幌両方を楽しむ場合も同様ですね。まず、それぞれ2つの街を集中して楽しむのであれば時間の節約できる飛行機がおすすめです。見たいものがはっきり決まっている場合は特におすすめです。
一方、複数人数でワイワイガヤガヤいろんな場所が楽しみたい。寄り道重視ならばマイカーに勝る選択肢はありません。
道中立ち寄りたい、大沼公園(イメージ)。
移動にお金は使わず、グルメや観光にお金を使いたい場合は迷わず高速バスです。
車両のほとんどが3列シートでプライバシーにも配慮され、それなりにゴージャスかつ快適に過ごせるはずです。
夜行バスを利用すれば、さらにお得に旅を進められます(到着後、函館なら早朝から営業する温泉銭湯もおすすめです♪)。
すべてを高い水準でバランスよく過ごせるのがJRの利用ということになるでしょう。
ある意味一番割高感はあるかもしれませんが、充実した車内設備や車内販売。そして旅の風情とほかの交通手段にはない魅力がいっぱいです。
特に少人数での旅であるならば、それぞれの市内でレンタカーを借りるレール&レンタカー方式で行かれる方が消耗を最小限に抑えられるため元気に各観光地へといけることでしょう。
ということで、皆さんの感性に一番合うやり方で、自由自在に北海道を楽しんでいただきたいと思います。
こちらの関連記事もどうぞ
-
- 函館初のLCCバニラエア!その魅力とポイントとは?
-
- 【函館】明治・大正のロマンを感じさせる古民家カフェ3選
-
- 入場無料で試食や工場見学!七飯町の「北海道昆布館」とは?
-
- 【青森から函館へ】JRとフェリー、北海道新幹線を比較しました!
-
- 手ぶらでOK!大沼・じゅんさい沼で楽しむ氷上ワカサギ釣り【体験レポ】
-
- 家族連れにおすすめ!函館酪農社あいす118に行ってみよう
-
- 「ランチパスポート2017」で函館のランチを楽しもう!
-
- 道南いさりび鉄道「ながまれ海峡号」乗車レポート
-
- 函館・道南のおすすめ温泉スポット【名湯から穴場まで】!
-
- 北海道・森町の観光|駒ヶ岳ビュースポットと絶品グルメ旅!
-
- 函館・道南に行くならぜひ寄りたい!大沼公園の四季と楽しみ方
-
- 函館特有の建物「和洋折衷住宅」を満喫できる店3選
-
- 函館観光で困ったら、まちセンへ行こう【案内だけじゃない観光案内所】
-
- 【松前さくらまつり2025】松前町・松前公園の桜と屋台グルメ三昧
-
- 函館周辺の最新・穴場観光スポット厳選18選|函館をすみずみまで満喫!
-
- 函館から小樽へドライブ♪見どころ&観光スポットはココ!
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)

